長野県 上田市 公開日: 2025年10月22日
【上田市】被災者支援へ!義援金募金箱・窓口受付のご案内(最新版)
上田市では、被災された方々への支援として、複数の災害義援金の募金箱設置および窓口受付を行っています。
募金箱は、本庁舎1階、丸子・真田・武石各地域自治センター市民サービス課、塩田・川西・豊殿各地域自治センターに設置されています。
窓口受付は、本庁舎2階(福祉課)、丸子・真田・武石各地域自治センター市民サービス課、塩田・川西・豊殿各地域自治センターにて行っています。
受付期間は、令和7年12月26日までとなっているものが多く、一部(令和7年8月6日からの大雨災害義援金、令和7年台風第15号静岡県義援金)は異なる場合があります。
受付時間は、平日の午前8時30分から午後5時15分までです。
お寄せいただいた義援金は、日本赤十字社を通じて被災地へ届けられます。口座振込などの詳細については、日本赤十字社のホームページをご確認ください。
募金箱は、本庁舎1階、丸子・真田・武石各地域自治センター市民サービス課、塩田・川西・豊殿各地域自治センターに設置されています。
窓口受付は、本庁舎2階(福祉課)、丸子・真田・武石各地域自治センター市民サービス課、塩田・川西・豊殿各地域自治センターにて行っています。
受付期間は、令和7年12月26日までとなっているものが多く、一部(令和7年8月6日からの大雨災害義援金、令和7年台風第15号静岡県義援金)は異なる場合があります。
受付時間は、平日の午前8時30分から午後5時15分までです。
お寄せいただいた義援金は、日本赤十字社を通じて被災地へ届けられます。口座振込などの詳細については、日本赤十字社のホームページをご確認ください。
上田市で被災された方々への支援が行われているんですね。義援金の受付場所や期間が詳しく案内されているので、私たちも協力しやすいですね。日本赤十字社を通じて届けられるというのも、安心感があります。
そうなんですよ。こういう情報があると、自分にも何かできることがあるんだなって思えてありがたいですよね。細かいところまで丁寧に案内してくれているのが、被災された方々への配慮も感じられて良いですよね。