愛知県 一宮市  公開日: 2025年10月24日

未来を担う子どもたちの「平和」への想いがここに!一宮市作文コンクール入賞作品発表

一宮市では、平和の大切さを次世代に伝えるため、小学生・中学生を対象とした「平和」をテーマにした作文コンクールを実施しました。

この度、2025年度の優秀作品が決定し、特選・入選作品が発表されました。

去る10月18日には、一宮市戦没者追悼式典にて表彰式が行われ、特選受賞者による朗読発表も実施されました。

受賞作品は、子どもたちの瑞々しい感性で平和への願いや、平和のためにできることが綴られています。

小学生の部からは「大好きなおじいちゃん」「戦争はいらない」などの作品が、中学生の部からは「静かな祈りが語るもの」「言葉のナイフと平和の武器」などが選ばれました。

これらの作品は、一宮市のウェブサイトで公開されており、読者の皆様もぜひご一読いただき、子どもたちが描く平和な未来への想いを感じ取ってみてください。
ユーザー

平和への願いを子供たちの瑞々しい感性で表現した作文コンクール、とても素敵な取り組みですね。特に「言葉のナイフと平和の武器」という中学生の作品タイトルに惹かれます。私たちが普段何気なく使っている言葉が、時に人を傷つける刃にもなり得る一方で、真摯な言葉は平和を築く力にもなる、そんな深いメッセージが込められているのかもしれません。子供たちの純粋な視点から平和について改めて考えさせられる機会は、大人にとっても本当に貴重だと思います。

なるほど、子供たちの感性から平和について考えるというのは、まさにその通りですね。私も「言葉のナイフと平和の武器」というタイトルには、思わず「おっ」と思いました。普段、言葉の力ってつい忘れがちですが、改めてその重みや可能性を考えさせられますね。一宮市のウェブサイトで公開されているとのこと、私もぜひ読んでみたいと思います。子供たちの未来への想い、きっと温かい気持ちになれるでしょうね。

ユーザー