愛知県 江南市 公開日: 2025年10月24日
未来の火災予防を担う!小学生たちの熱意あふれる防火作品展、まもなく開催!
江南市消防本部では、市内の小学生5・6年生を対象とした「令和7年度防火作品表彰」を実施しました。
ポスターの部では20点、習字の部では81点の応募があり、熱意あふれる作品の中から各賞受賞者が決定しました。
受賞作品は、11月4日(火)から10日(月)までヴィアモールアピタ江南西店にて展示されます。
また、愛知県主催の「令和7年度防火作品展」においても、布袋小学校の前嶋凛乃さんが5年ポスターの部で愛知県教育委員会賞(準特選)、布袋小学校の松井唯莉さんが6年習字の部で愛知県少年消防クラブ運営指導協議会長賞(準特選)を受賞しました。
子どもたちの創造力と防火への意識が詰まった作品を、ぜひご覧ください。
ポスターの部では20点、習字の部では81点の応募があり、熱意あふれる作品の中から各賞受賞者が決定しました。
受賞作品は、11月4日(火)から10日(月)までヴィアモールアピタ江南西店にて展示されます。
また、愛知県主催の「令和7年度防火作品展」においても、布袋小学校の前嶋凛乃さんが5年ポスターの部で愛知県教育委員会賞(準特選)、布袋小学校の松井唯莉さんが6年習字の部で愛知県少年消防クラブ運営指導協議会長賞(準特選)を受賞しました。
子どもたちの創造力と防火への意識が詰まった作品を、ぜひご覧ください。
江南市の小学生たちが、火災予防への思いを込めて描いたポスターや書いた習字の作品展、とっても素敵ですね。特に、愛知県の賞を受賞されたお二人の作品は、きっと子どもたちの真剣な気持ちが伝わる素晴らしいものなのでしょう。未来を担う子どもたちの創造力と防火意識の高まりを感じられる機会、ぜひ足を運んでみたいです。
そうなんですよね。子供たちの絵や字には、大人にはない純粋な視点や力強さがあって、見ているとハッとさせられることがあります。防火への意識を、こんな形で表現してくれるのは頼もしい限りですね。展示会、私も都合がつけばぜひ行って、子供たちの力をもらいたいと思います。