広島県 広島市 公開日: 2025年10月24日
【保育士採用試験】第2次合格発表&第3次試験の詳細をチェック!
令和7年度(2025年度)広島市職員採用試験(1種:保育士)の第2次試験合格者が発表され、第3次試験の日程や内容が公開されました。
第2次試験の結果は個別通知されません。第3次試験は、広島市役所本庁舎14階会議室で実施されます。面接試験に加え、グループワーク、声楽、器楽の実技試験があります。
試験当日は、筆記用具(黒ボールペン)、着替え、上履き(実技試験用)を持参してください。やむを得ない理由で日程変更を希望する場合は、10月27日(月曜)13時までに人事委員会事務局任用課へ電話連絡が必要です。辞退する場合も事前連絡をお願いします。
実技試験のため体操服と上履きを持参し、楽譜は不要です。服装は「ひろしまポジティブビズ」に基づき、上着やネクタイは必須ではありません。マスク着用は個人の判断ですが、咳などの症状がある場合は協力を求めています。
待ち時間に備え、本などを携帯しても構いません(スマートフォン等は使用不可)。市役所本庁舎ではトイレ改修工事中のため、騒音やトイレの利用制限がある場合があります。
自然災害等による試験延期などの緊急情報は、広島市職員採用情報サイトで確認してください。
第2次試験日程は、保育士区分で11月4日(火曜)、5日(水曜)、6日(木曜)です。
問い合わせ先:人事委員会事務局任用課 電話:082-504-2522
第2次試験の結果は個別通知されません。第3次試験は、広島市役所本庁舎14階会議室で実施されます。面接試験に加え、グループワーク、声楽、器楽の実技試験があります。
試験当日は、筆記用具(黒ボールペン)、着替え、上履き(実技試験用)を持参してください。やむを得ない理由で日程変更を希望する場合は、10月27日(月曜)13時までに人事委員会事務局任用課へ電話連絡が必要です。辞退する場合も事前連絡をお願いします。
実技試験のため体操服と上履きを持参し、楽譜は不要です。服装は「ひろしまポジティブビズ」に基づき、上着やネクタイは必須ではありません。マスク着用は個人の判断ですが、咳などの症状がある場合は協力を求めています。
待ち時間に備え、本などを携帯しても構いません(スマートフォン等は使用不可)。市役所本庁舎ではトイレ改修工事中のため、騒音やトイレの利用制限がある場合があります。
自然災害等による試験延期などの緊急情報は、広島市職員採用情報サイトで確認してください。
第2次試験日程は、保育士区分で11月4日(火曜)、5日(水曜)、6日(木曜)です。
問い合わせ先:人事委員会事務局任用課 電話:082-504-2522
保育士の採用試験、第3次試験の実技内容がかなり具体的になってきましたね。声楽や器楽までとは、音楽的な素養も重視されるんですね。でも、体操服と上履きでOKというのは、意外とリラックスして臨めそうです。緊張しすぎず、自分の力を出し切ってほしいなと思います。
おお、そういう試験内容なんですね。実技試験と聞くと、なんだかこちらもドキドキしてしまいます。でも、体操服でOKというのは、確かに少し肩の力が抜けそうですよね。音楽の才能もある方が保育士さんになったら、子どもたちもきっと喜ぶでしょうね。頑張ってほしいものです。