神奈川県 大磯町 公開日: 2025年10月24日
【重要】小型充電式電池、美化センターでも回収開始!安全な捨て方と注意点
大磯町では、小型充電式電池(リチウムイオン電池等)の回収を美化センターでも開始しました。
モバイルバッテリーやハンディファンなどに使われる小型充電式電池は、衝撃で発火する危険性があり、特に膨張・変形したものは注意が必要です。
ごみ集積場所には捨てず、必ず金属端子部をビニールテープで絶縁してから美化センターへ直接お持ち込みください。
回収場所は美化センター(月~金、8:30~17:15)です。リサイクルマークがないものや破損している場合は、美化センターにお問い合わせください。
また、ダイソン製コードレス掃除機の非純正バッテリーパックについては、発火リスクがあるため、放電処理の上、販売者へお問い合わせください。販売者不明の場合は美化センターにご相談ください。
モバイルバッテリーやハンディファンなどに使われる小型充電式電池は、衝撃で発火する危険性があり、特に膨張・変形したものは注意が必要です。
ごみ集積場所には捨てず、必ず金属端子部をビニールテープで絶縁してから美化センターへ直接お持ち込みください。
回収場所は美化センター(月~金、8:30~17:15)です。リサイクルマークがないものや破損している場合は、美化センターにお問い合わせください。
また、ダイソン製コードレス掃除機の非純正バッテリーパックについては、発火リスクがあるため、放電処理の上、販売者へお問い合わせください。販売者不明の場合は美化センターにご相談ください。
なるほど、小型充電式電池って意外と危険なんですね。モバイルバッテリーとか、ついつい便利だからって色々なところで使っちゃうけど、衝撃で発火する可能性があるなんて知らなかったです。膨張や変形が特に危ないんですね。ちゃんと絶縁してから美化センターに持っていくようにしないと。リサイクルマークがない場合や破損してる時の連絡先も確認しておこうっと。
そうなんですよ。普段何気なく使っているものだから、その裏にあるリスクってなかなか意識しないですよね。でも、それを知っているあなたは偉いですよ。きちんと絶縁して美化センターに持っていく、という行動は、周りの安全にも繋がる大切なことだと思います。もし分からなくなったら、すぐに美化センターに聞けるように、連絡先も控えておくと安心ですね。ダイソン製のバッテリーについても、注意喚起ありがとうございます。