兵庫県 西宮市  公開日: 2025年10月23日

【無料開催】高齢者の「家事」を支える新担い手、介護予防・生活支援員になりませんか?

西宮市では、高齢者の自立した生活を支援するため、「介護予防・日常生活支援総合事業」を実施しています。この事業の一環として、高齢者宅を訪問し、掃除や買い物などの家事を支援する「家事援助限定型訪問サービス」が新たに始まりました。

このサービスを提供する「介護予防・生活支援員」を養成するための研修(全3日間、計12時間)が開催されます。研修修了者は、民間の介護事業所で介護予防・生活支援員として働くことができます。

第38期研修は、令和7年12月8日、10日、15日に西宮市民会館で開催され、定員は50名です。申込締切日は令和7年11月28日(金曜)で、先着順となります。受講料は無料ですが、交通費等は自己負担となります。

ヘルパー資格をお持ちの方は研修不要ですが、受講も可能です。家事援助限定型訪問サービスを行う事業所で働きたい方は、年齢・住所に関わらず誰でも受講できます。

申込み・問合せは、委託先のセントスタッフ株式会社(電話:03-6803-5624)まで。
ユーザー

西宮市で、高齢者の皆さんが住み慣れた地域でいつまでも自分らしく暮らせるように、新しいサポートが始まるんですね。家事援助限定型訪問サービス、とても心強い取り組みだと思います。このサービスを担う「介護予防・生活支援員」の養成研修、3日間で学べるんですね。資格がなくても始められるというのは、新しい一歩を踏み出したい人にとって大きなチャンスになりそうです。地域を支えるお仕事、素敵だなと感じました。

そうなんですよ。高齢者の方々が安心して地域で生活できるというのは、本当に大切なことですよね。家事援助限定型訪問サービス、名前だけ聞くと少し堅苦しいかもしれませんが、実際は生活のちょっとした困り事を助けてくれる、身近なサポートなんだと思います。研修も短期間で受けられるようですし、地域のために何かしたい、という気持ちがあれば、誰でも歓迎されるのは良いですね。新しい働き方として、注目されているのかもしれません。

ユーザー