福岡県 糸島市 公開日: 2025年10月24日
【終戦80年】知られざる糸島の戦争秘話、志摩歴史資料館で初公開!
志摩歴史資料館では、太平洋戦争・終戦80年を記念した秋冬企画展「知られざる糸島の戦争逸話」を開催します。
本展では、当時の糸島地域の様子を、戦前の防空訓練や監視哨の設置から、戦時中の海軍航空隊・陸軍の配備、軍用機の墜落事故、雷山空襲といった、これまであまり知られてこなかった戦争にまつわるエピソードを通して紹介します。
終戦から80年が経ち、戦争の記憶が薄れつつある今、この機会に糸島の戦争の歴史に触れてみませんか。
会期は令和7年11月11日(火)から令和8年3月22日(日)まで。月曜日休館(祝日の場合は翌平日)。開館時間は10時から17時(入館は16時30分まで)。
観覧料は大人220円、高校生110円(団体割引あり)。小中学生、65歳以上、障がい者手帳等をお持ちの方(付添1名まで)は無料です。
会場は糸島市立志摩歴史資料館。お問い合わせは092-327-4422まで。
本展では、当時の糸島地域の様子を、戦前の防空訓練や監視哨の設置から、戦時中の海軍航空隊・陸軍の配備、軍用機の墜落事故、雷山空襲といった、これまであまり知られてこなかった戦争にまつわるエピソードを通して紹介します。
終戦から80年が経ち、戦争の記憶が薄れつつある今、この機会に糸島の戦争の歴史に触れてみませんか。
会期は令和7年11月11日(火)から令和8年3月22日(日)まで。月曜日休館(祝日の場合は翌平日)。開館時間は10時から17時(入館は16時30分まで)。
観覧料は大人220円、高校生110円(団体割引あり)。小中学生、65歳以上、障がい者手帳等をお持ちの方(付添1名まで)は無料です。
会場は糸島市立志摩歴史資料館。お問い合わせは092-327-4422まで。
太平洋戦争終戦80年という節目に、志摩歴史資料館で糸島の戦争にまつわる知られざる逸話が紹介されるんですね。防空訓練や軍用機の墜落事故など、教科書ではあまり触れられない、地域に根差した歴史を知ることで、戦争の現実をより身近に感じられそうです。現代の平和がいかに尊いものか、改めて考えさせられる機会になりそうですね。
そうなんですよね。こういった企画展は、私たちが普段あまり意識しないような、身近な場所にも戦争の爪痕が残っていることを教えてくれる貴重な機会だと思います。特に、糸島という土地で、そこで暮らしていた人たちがどんな思いで日々を過ごしていたのか、想像するだけでも胸に迫るものがありますね。展示を通して、当時の人々の暮らしや感情に触れることができたら、さらに深く理解できるかもしれません。