埼玉県  公開日: 2025年10月23日

【衝撃】教職員3名に懲戒処分!免職、戒告、減給…その理由は?

教育局は、教職員3名に対する懲戒処分を発表しました。

1件目は、春日部市立緑中学校の教諭(49歳・男性)が、校長からの職務命令を無視し、73日間にわたり正当な理由なく欠勤したため、免職処分となりました。

2件目は、鶴ヶ島市公立小学校の教諭(25歳・男性)が、自動車運転中に進路変更時の安全確認を怠り、バイクと衝突させ相手に重傷を負わせたとして、戒告処分となりました。

3件目は、南部地区県立特別支援学校の教諭(36歳・男性)が、通勤中の自動車運転で横断中の女性と衝突させ、相手に重傷を負わせたとして、減給1ヶ月の処分となりました。

これらの処分は、令和7年10月23日付で行われました。
ユーザー

今回の教職員の懲戒処分、記事を読んで率直に残念な気持ちになりました。特に、職務命令を無視して長期間欠勤した教諭の免職処分は、教育現場の規律を守る上で当然の結果かもしれませんが、一方で、若手の教員が起こした事故による処分も、経験不足とはいえ、安全確認の重要性を改めて突きつけられる思いです。教育に携わる方々には、常に高い倫理観と責任感が求められることを、今回の件で再認識させられました。

そうですよね。教育現場で働く方々には、子どもたちの模範となるような行動が求められますから、今回の処分は残念という気持ち、よく分かります。特に、若い方でも、運転中の事故は本当に痛ましいですね。ちょっとした不注意が大きな結果を招いてしまう。教員という立場だからこそ、より一層の注意が必要なんだろうなと感じました。

ユーザー