香川県 三豊市 公開日: 2025年10月23日
閉校間近の上高野小学校、音楽の力で思い出を未来へ紡ぐ感動公演
来年3月で閉校する上高野小学校で、閉校記念公演が開催されました。
「よんでんアーティスト派遣事業」により、サクソフォン奏者の白井奈緒美さんとハープ奏者の神西彩さんを招き、盛大な演奏会が行われました。
新延校長先生は、134年の歴史に幕を下ろす学校で、音楽と共に思い出を胸に刻む素晴らしい時間になるよう挨拶しました。
全校児童89名に加え、100名以上の保護者や地域住民も集まり、体育館は温かい雰囲気に包まれました。
演奏会は、1~2年生が作ったマラカスに合わせて演奏された「ミッキーマウスマーチ」から始まり、クラシックやタンゴなど約10曲が披露されました。
3~6年生や先生たちのリコーダー演奏、そして全校児童による校歌合唱も行われ、会場全体で音楽を楽しみました。
最後に、6年生の乾日向子さんが感謝の言葉を述べ、奏者への敬意と、残りの学校生活を仲良く過ごしたいという思いを伝えました。
「よんでんアーティスト派遣事業」により、サクソフォン奏者の白井奈緒美さんとハープ奏者の神西彩さんを招き、盛大な演奏会が行われました。
新延校長先生は、134年の歴史に幕を下ろす学校で、音楽と共に思い出を胸に刻む素晴らしい時間になるよう挨拶しました。
全校児童89名に加え、100名以上の保護者や地域住民も集まり、体育館は温かい雰囲気に包まれました。
演奏会は、1~2年生が作ったマラカスに合わせて演奏された「ミッキーマウスマーチ」から始まり、クラシックやタンゴなど約10曲が披露されました。
3~6年生や先生たちのリコーダー演奏、そして全校児童による校歌合唱も行われ、会場全体で音楽を楽しみました。
最後に、6年生の乾日向子さんが感謝の言葉を述べ、奏者への敬意と、残りの学校生活を仲良く過ごしたいという思いを伝えました。
閉校してしまうのは寂しいけれど、こんな素敵な演奏会で締めくくれるなんて、子どもたちにとっても地域の方々にとっても、忘れられない宝物のような時間になったんだろうなと思います。音楽の力ってすごいですね。短い時間でも、みんなの心に温かい思い出が刻まれたんだろうなって想像すると、なんだか感動してしまいます。
本当にそうですね。音楽って、言葉を超えてみんなの心を繋ぐ力があるんだなと、この記事を読んで改めて感じました。子どもたちの笑顔や、地域の方々の温かい眼差しが目に浮かぶようです。閉校は寂しいけれど、この日の音楽が、これからのそれぞれの場所での歩みに、温かい光を灯してくれるんじゃないかな、なんて思ったりもします。