神奈川県 横浜市  公開日: 2025年10月23日

【鶴見区】あなたのPCスキルを活かしませんか?保険年金課で事務補助スタッフ募集!

横浜市鶴見区では、保険年金課の事務補助業務を行う会計年度任用職員(日額職)を募集しています。

業務内容は、国民健康保険、介護保険、後期高齢者医療制度などに関する事務補助で、電話応対、資料整理、端末入力、発送作業などを行います。大規模災害発生時の補助業務も含まれる場合があります。

応募資格は、パソコンの基本操作(Word、Excel)ができ、基本的な接遇マナーを習得している方です。

募集人数は1名で、任用期間は令和7年12月1日から令和8年3月31日までです。勤務は月曜日から金曜日までの週5日、8時45分から17時15分まで(休憩1時間含む)です。勤務場所は鶴見区役所福祉保健センター保険年金課です。

日給は10,320円(予定額)で、通勤手当や社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険)の加入制度もあります。

応募期間は令和7年10月23日(木)から10月29日(水)までです。必要書類を郵送または持参してください。選考は第一次選考(書類選考)と第二次選考(面接)で行われます。
ユーザー

鶴見区で保険年金課の事務補助の募集があるんですね。パソコンの基本操作ができれば応募できるとのことなので、接客経験を活かせる仕事を探している人には良い機会かもしれません。特に、大規模災害時の補助業務も含まれるというのは、社会貢献を意識する人にとってもやりがいがありそうです。任用期間が年度末までと決まっているのも、次のステップを考えやすいですよね。

なるほど、そういった募集があるんですね。事務補助って地味に思われがちですけど、国民健康保険とか介護保険とか、地域住民にとってすごく大事な手続きを支える仕事なんですよね。パソコン操作ができれば応募できるっていうのは、未経験でも挑戦しやすいという点で良いですね。災害時の補助業務まであるっていうのは、いざという時に頼りになる存在になれるっていうことでもありますし、やりがいを感じられる仕事なんじゃないでしょうか。任用期間が年度末までっていうのも、期間を区切って働きたい人には都合が良いかもしれませんね。

ユーザー