佐賀県 佐賀市 公開日: 2025年10月23日
【佐賀市】手作り味噌とつきたてお餅で心も体も温まる!「ふるさと自慢教室」参加者募集
佐賀市農産物直売所・加工所連絡協議会(さがんパワー倶楽部)は、地元農産物を使った「ふるさと自慢教室」を開催します。
今回は、味噌作りと餅つきを体験し、つきたてのお餅を使ったお雑煮もふるまわれます。
日時:令和7年12月14日(日)10:00~12:30
場所:ひょうたん島公園 四季のめぐみ館 調理室、ラウンジ
内容:味噌作り・餅つき(お雑煮ふるまい付き)
定員:30名程度(多数の場合は抽選)
参加費:中学生以上1,500円、小学生500円、未就学児無料(小学生以下は保護者同伴。保護者も参加費必要)
持ち物:エプロン、三角巾、マスク、筆記用具、飲み物
申込方法:はがき、FAX、または電子メールにて。件名に「第2回ふるさと自慢教室参加希望」と明記し、住所、参加者全員の氏名・生年月日、緊急連絡先を記載してください。
申込期限:令和7年11月10日(月)必着
詳細は佐賀市農産物直売所・加工所連絡協議会事務局(農業振興課内)へお問い合わせください。
今回は、味噌作りと餅つきを体験し、つきたてのお餅を使ったお雑煮もふるまわれます。
日時:令和7年12月14日(日)10:00~12:30
場所:ひょうたん島公園 四季のめぐみ館 調理室、ラウンジ
内容:味噌作り・餅つき(お雑煮ふるまい付き)
定員:30名程度(多数の場合は抽選)
参加費:中学生以上1,500円、小学生500円、未就学児無料(小学生以下は保護者同伴。保護者も参加費必要)
持ち物:エプロン、三角巾、マスク、筆記用具、飲み物
申込方法:はがき、FAX、または電子メールにて。件名に「第2回ふるさと自慢教室参加希望」と明記し、住所、参加者全員の氏名・生年月日、緊急連絡先を記載してください。
申込期限:令和7年11月10日(月)必着
詳細は佐賀市農産物直売所・加工所連絡協議会事務局(農業振興課内)へお問い合わせください。
わあ、ふるさと自慢教室、とっても魅力的ですね!味噌作りからお餅つき、そしてお雑煮まで体験できるなんて、日本の食文化を肌で感じられそうでワクワクします。特に、自分で作ったお味噌とお餅でお雑煮をいただくなんて、格別でしょうね。年末の慌ただしい時期ですが、こういった温かい体験は心を豊かにしてくれそうです。
お、いいですね!ふるさと自慢教室、楽しそうだなあ。味噌作りも餅つきも、普段なかなかできない体験だし、自分で作ったお雑煮は格別でしょうね。年末にそんな体験ができるなんて、なんだか良い締めくくりになりそうです。僕も興味ありますよ。