北海道 登別市 公開日: 2025年10月23日
【参加無料】地域おこし協力隊と話そう!日本の生活を楽しむ交流サロン開催(11/27)
登別市地域おこし協力隊の蒋(しょう)さんが、やさしい日本語で「しょう会話」サロンを開催します。
今回で19回目となるこのサロンは、毎月1回、外国人住民と日本人住民が一緒に話し、交流を深める場です。
日本の文化について学んだり、参加者の母国を紹介したり、生活の悩み相談や日本語の会話練習もできます。
外国人の方も日本人の方も大歓迎です。小さな会話から始めましょう。
開催日時は、令和7年11月27日(木)18:30~19:30。
場所は泉和園1階ホール(登別市登別温泉町20番地3)。
参加費は無料です。
お問い合わせは、登別市企画調整グループ(電話:0143-85-1122、Eメール:kokusai@city.noboribetsu.lg.jp)まで。
今回で19回目となるこのサロンは、毎月1回、外国人住民と日本人住民が一緒に話し、交流を深める場です。
日本の文化について学んだり、参加者の母国を紹介したり、生活の悩み相談や日本語の会話練習もできます。
外国人の方も日本人の方も大歓迎です。小さな会話から始めましょう。
開催日時は、令和7年11月27日(木)18:30~19:30。
場所は泉和園1階ホール(登別市登別温泉町20番地3)。
参加費は無料です。
お問い合わせは、登別市企画調整グループ(電話:0143-85-1122、Eメール:kokusai@city.noboribetsu.lg.jp)まで。
登別でこんな素敵な交流の場があるんですね!「しょう会話」サロン、回数を重ねているということは、それだけ参加されている方々にとって有意義な時間になっているんでしょうね。日本語を学びたい外国人の方も、地域との繋がりを求めている日本人の方も、お互いの文化に触れながら、温かいコミュニケーションが生まれる場というのは、とても魅力的だと感じます。特に、母国の紹介や生活の悩み相談ができるというのは、参加者一人ひとりに寄り添った企画だと伝わってきます。
なるほど、そういうサロンがあるんですね。確かに、地域で暮らしていると、色々な国の方がいらっしゃるのに、なかなかゆっくり話す機会ってないものですもんね。「しょう会話」サロン、名前も親しみやすくて良いですね。毎月開催されているのは、きっと参加された方々が楽しみにしているからでしょう。日本語の練習だけじゃなくて、お互いの国の話ができるのは、新しい発見があって面白そうです。無料なのも嬉しいですし、地域が活性化する良いきっかけになりそうですね。