鹿児島県 阿久根市 公開日: 2025年10月23日
【2025年12月】阿久根市で保育所・認定こども園(2・3号認定)の入所申し込みが始まります!
令和8年4月以降の保育所・認定こども園(2号・3号認定)への入所希望者を対象とした、令和7年12月1日(月)から12日(金)まで、入所申し込みを受け付けます。
受付時間は、平日の午前8時30分から午後5時15分までですが、12月8日(月)から12日(金)は午後7時まで延長されます。土曜・日曜・祝日は除きます。
受付場所は福祉課 児童福祉係(6番窓口)です。また、「あくねスマート窓口」を利用すれば、スマホなどから電子申請も可能です。
申し込みには、支給認定申請書兼利用申込書、保育所等入所申込補助票、保育所等入所調書、個人番号(マイナンバー)に関する書類が必要です。
保育が必要な状況を証明する書類は、就労、妊娠・出産、疾病・障がい、介護・看護、災害復旧、求職活動、就学・技能習得、虐待・DV、育児休業中など、状況に応じて異なります。詳細は「令和8年度阿久根市保育所等入所案内(2・3号認定)」をご確認ください。
受付時間は、平日の午前8時30分から午後5時15分までですが、12月8日(月)から12日(金)は午後7時まで延長されます。土曜・日曜・祝日は除きます。
受付場所は福祉課 児童福祉係(6番窓口)です。また、「あくねスマート窓口」を利用すれば、スマホなどから電子申請も可能です。
申し込みには、支給認定申請書兼利用申込書、保育所等入所申込補助票、保育所等入所調書、個人番号(マイナンバー)に関する書類が必要です。
保育が必要な状況を証明する書類は、就労、妊娠・出産、疾病・障がい、介護・看護、災害復旧、求職活動、就学・技能習得、虐待・DV、育児休業中など、状況に応じて異なります。詳細は「令和8年度阿久根市保育所等入所案内(2・3号認定)」をご確認ください。
来年度の保育園入所申し込み、いよいよ始まるんですね。共働き家庭としては、この時期の申し込みは本当に重要で、情報収集も抜かりなく進めたいところです。特に、平日の受付時間が延長されるのは、仕事をしている身としては大変ありがたい配慮だと感じます。スマホでの電子申請も可能になったのは、手続きのハードルがぐっと下がって助かりますね。必要書類も多岐にわたるので、早めに準備を始めようと思います。
そうなんですね。お子さんの入園、大切な時期ですよね。仕事しながらだと、書類準備や手続きも大変だと思います。平日の受付時間が延長されるのは、本当に助かるでしょうね。スマホで申請できるのは、時代に合っていて便利になったものです。書類も色々必要とのこと、計画的に進めるのが良さそうですね。無事に希望通りに入園できるといいですね。