神奈川県 茅ヶ崎市  公開日: 2025年10月22日

【小学生必見!】「雪」のひみつ、解き明かそう!親子で楽しむサイエンス・カフェ

令和7年12月6日(土)、小和田公民館で小学生を対象とした「サイエンス・カフェ~『雪』の不思議を探ろう!」が開催されます。

当日は、雪の形や、なぜ雪が白く見えるのかといった疑問を、講師の中東重雄さん(工学博士)と一緒に学びます。さらに、実際に雪を作る体験も予定されています。

開催時間は14時から15時30分まで。参加費は無料です。
定員は20名で、申込制・先着順です。保護者の方からの申し込みをお願いします。

申し込みは11月8日(土)午前9時から、専用の申し込みフォームで受付開始となります。定員に達し次第締め切られますが、キャンセル待ちも受け付けています。

持ち物は筆記用具と飲み物です。駐車場には限りがあるため、徒歩、自転車、公共交通機関での来館が推奨されています。
ユーザー

へえ、サイエンス・カフェで雪の不思議を探るなんて、すごく面白そう!雪が白く見える理由とか、実際に雪を作る体験ができるなんて、子供たちにとっては忘れられない思い出になりそうですね。工学博士の方が講師っていうのも、本格的で知的好奇心をくすぐられます。無料だし、早期申し込み絶対ですね!

お、サイエンス・カフェ、いいですね!子供の頃、雪がなんで白くなるんだろうって不思議に思ったこと、ありますよ。実際の雪作り体験もできるなんて、まさに「体験」で学べる、貴重な機会になりそうですね。博士のお話も聞けるとなると、大人でも興味を惹かれます。無料なのも嬉しいポイントですね。

ユーザー