千葉県 千葉市  公開日: 2025年07月23日

千葉市加曽利貝塚博物館:市原歴史博物館との連携企画展開催中!大型建物跡の謎に迫る!

千葉市立加曽利貝塚博物館では、令和7年7月23日(水)~9月15日(月・祝)まで、夏季企画展示「市原歴史博物館×加曽利貝塚博物館2025―大型建物跡研究ノート―」を開催中です!

これは、令和5年に締結された市原歴史博物館との連携協定に基づく取り組みの一つで、「大型建物跡」をテーマに、両博物館が所蔵する資料を展示。縄文時代の生活や建築技術に関する貴重な発見を、分かりやすく紹介しています。

展示期間中は、関連講座も開催されます。8月30日(土)12:30~15:40、千葉市生涯学習センター2階ホールにて、展示内容をさらに深く理解できる機会を提供します。

加曽利貝塚博物館は、縄文時代の貴重な遺跡である加曽利貝塚を擁する博物館です。この機会に、古代日本の謎に包まれた大型建物跡の研究成果に触れてみませんか? 詳細はこちらのウェブサイトでご確認ください。 夏休み期間中の家族連れにもおすすめです!
ユーザー

わぁ、加曽利貝塚博物館の夏季企画展示、とっても魅力的ですね!縄文時代の建築技術って、現代の私たちからしたら想像もつかないくらい高度なものだったと思うと、ワクワクします。特に「大型建物跡」の研究ノート、気になります!夏休み中に家族で訪れて、古代のロマンに浸りたいな♪ 関連講座も申し込んでみようかな。

それは楽しみですね!縄文時代の建築技術は、本当に驚くべきものだったんですよ。現代の技術とは全く異なる発想に基づいていて、その知恵と工夫には感心させられます。お子さんと一緒に、古代人の生活を想像しながら展示を見学されると、きっと良い思い出になると思いますよ。講座も、より深く理解できる良い機会だと思います。 ぜひ、ゆっくりと楽しんで来てください。

ユーザー