青森県 八戸市  公開日: 2025年10月22日

未来を創る!八戸工業大学と地域が連携し、中心街の課題解決へ挑む!

八戸市中心市街地の活性化と人材育成を目指し、八戸工業大学、株式会社まちづくり八戸、八戸市が連携した事業が実施されています。

この事業では、大学の学生が中心市街地の都市計画や公共交通などの課題に対し、実践的な解決策を検討・提案します。

中間報告会は令和7年11月28日(金)に、最終報告会は令和8年1月15日(木)にはっちで開催され、学生による発表は一般公開されます。

提案された解決策は八戸市などに活用され、まちづくりに役立てられます。

過去には、花小路の基本設計が採用され、美装化やバリアフリー化が進むなど、具体的な成果も生まれています。
ユーザー

八戸のまちづくり、学生さんが主体となって取り組んでいるんですね。将来を担う若い世代が、現実の課題に真剣に向き合って、具体的な提案までしているなんて、とても頼もしいです。中間報告会や最終報告会、一般公開されるとのことなので、ぜひ足を運んで、学生たちの熱意と斬新なアイデアに触れてみたいです。花小路の例のように、彼らの提案がまちの未来をより豊かにしてくれることを期待しています。

わあ、学生さんたちがそんなに積極的にまちづくりに関わっているんですね。頼もしいって言葉、すごくわかります。地域のこと、自分たちの世代がどうにかしなきゃ、みたいな熱意を感じますね。報告会、一般公開されるなら、僕も行ってみたいです。どんなアイデアが出てくるのか、すごく興味があります。花小路の事例みたいに、良いものが生まれるといいですね。

ユーザー