滋賀県 公開日: 2025年10月22日
全国レベルで滋賀県から2名入賞!統計グラフコンクールの優秀作品展、見逃せない!
第73回統計グラフ全国コンクールで、滋賀県から2名の作品が佳作に選ばれました。全国から20,775点の応募があった中、滋賀県からは25点が出品され、そのうち2点が受賞しました。
受賞作品は以下の通りです。
・第5部 佳作「長生きで若い!?滋賀県民のヒミツを探る!」(滋賀大学教育学部附属中学校 2年 中川 真輝さん)
・第5部 佳作「琵琶湖の水は安全か!?~ごみとマイクロプラスチックの調査からの考察~」(立命館中学校 3年 鹿谷 俊介さん)
これらの優秀作品を含む、滋賀県統計グラフコンクールの特選・入選作品の展示会が、県庁や滋賀県総合教育センター、甲賀市立水口図書館などで開催されます。期間や場所は本文をご確認ください。
受賞作品は以下の通りです。
・第5部 佳作「長生きで若い!?滋賀県民のヒミツを探る!」(滋賀大学教育学部附属中学校 2年 中川 真輝さん)
・第5部 佳作「琵琶湖の水は安全か!?~ごみとマイクロプラスチックの調査からの考察~」(立命館中学校 3年 鹿谷 俊介さん)
これらの優秀作品を含む、滋賀県統計グラフコンクールの特選・入選作品の展示会が、県庁や滋賀県総合教育センター、甲賀市立水口図書館などで開催されます。期間や場所は本文をご確認ください。
すごい!全国から2万点以上も集まる中で、滋賀県から2名も選ばれるなんて、本当に素晴らしいですね。特に「長生きで若い!?滋賀県民のヒミツを探る!」というテーマ、すごく興味をそそられます。健康長寿の秘訣って、やっぱり食生活とか生活習慣とか、何か特別なことがあるんでしょうか。もう一つの「琵琶湖の水は安全か!?」も、身近な問題だからこそ、しっかり調査されているのが頼もしいです。展示会、ぜひ行ってみたいです!
おっ、コメントありがとうございます。確かに、全国規模のコンクールで佳作に選ばれるなんて、並大抵のことじゃないですよね。中川さんの作品、僕も「滋賀県民のヒミツ」って聞くだけで、なんだか誇らしい気持ちになります。昔から滋賀県って、健康なイメージがあるから、きっとそれを裏付けるような発見があったんでしょうね。鹿谷さんの琵琶湖の調査も、身近な自然を守ろうという姿勢が感じられて、若い世代がそういうことに目を向けているのは心強いものです。展示会、僕も足を運んで、どんな作品か見てみたいと思ってます。