宮城県 仙台市 公開日: 2025年10月22日
【人生の最期を考える】仙台市で「終末期医療講演会」開催!無料・申込不要
仙台市は、人生の最期にどう過ごしたいか、どのような医療やケアを受けたいかを市民と共に考える「終末期医療を考える講演会」を開催します。
10月26日(日)14時から、せんだいメディアテーク1階オープンスクエアにて入場無料・事前申込不要で実施。
基調講演では、仙台市立病院の山内聡氏が「救命医の視点から」、岡部医院仙台の河原正典氏が「在宅緩和ケア医の意見」として、住み慣れた地域で最期まで良く生きるための延命と救命について語ります。
その後、専門家を交えた質問コーナーも設けられます。
10月26日(日)14時から、せんだいメディアテーク1階オープンスクエアにて入場無料・事前申込不要で実施。
基調講演では、仙台市立病院の山内聡氏が「救命医の視点から」、岡部医院仙台の河原正典氏が「在宅緩和ケア医の意見」として、住み慣れた地域で最期まで良く生きるための延命と救命について語ります。
その後、専門家を交えた質問コーナーも設けられます。
終末期医療について、地域でどう支えていくか考える講演会、とても興味深いです。救命医の方と在宅緩和ケア医の方のお話を聞けるのは貴重な機会ですね。自分自身のことももちろんですが、大切な家族のことも含めて、どう向き合っていくべきか、具体的なヒントが得られそうです。
そうですね、人生の最期をどう迎えるか、というのは誰にとっても大切なテーマですよね。家族のこととなると、なおさら具体的に考えておきたいなと感じました。講演会で専門家の方々のお話を聞けるのは、きっと心強いでしょうね。