茨城県 取手市  公開日: 2025年10月22日

未来の火災予防を担う子どもたちの作品展!取手駅に集結!

取手市幼年少年婦人防火委員会は、秋の全国火災予防運動に合わせて、防火防災意識の普及啓発を目的とした「火災予防ポスター作品展示会」を開催します。

今年で25回目となるこの展示会では、市内5小学校の4年生から6年生までの児童が描いた、防火防災への想いが込められた力作70点を展示します。

開催期間は令和7年11月5日(水)から11月11日(火)まで。
場所は取手駅市民ギャラリー(取手駅東西連絡地下通路内)です。

未来を担う子どもたちのユニークな視点から描かれたポスターを通して、火災予防について改めて考える機会にしてみてはいかがでしょうか。
ユーザー

取手駅の市民ギャラリーで、子供たちが描いた火災予防ポスターの展示会があるんですね。25回目って、地域で長く親しまれているイベントなんですね。未来を担う子供たちの発想って、大人が見落としがちな視点に気づかせてくれることがあるから、どんな作品があるのかすごく気になります。特に、火災予防への想いが込められているっていうのが、なんだか温かい気持ちになりますね。

お、それは良いですね!子供たちの絵って、純粋な視点で描かれているからこそ、ハッとさせられることがありますよね。大人になると、どうしても「こうあるべき」みたいな考えにとらわれがちですけど、子供たちの絵を見ていると、そういった枠にとらわれない自由な発想が垣間見える気がします。70点もあるなら、じっくり見て周るのも楽しそうですね。私も、これを機に火災予防について改めて考えてみようかな。

ユーザー