奈良県 三郷町  公開日: 2025年10月17日

【道路陥没】三郷町立野南の県道、通行止め継続中!住民説明会開催、原因調査進む

県道王寺三郷斑鳩線(三郷町立野南1丁目)で4月30日に確認された道路の亀裂・陥没は、その後も進行したため、5月8日から通行止めとなっています。

応急対策として大型土のうが設置されましたが、雨の影響もあり通行止めは継続中です。専門家による現地確認と観測体制が整い、復旧に向けた工法検討が進められています。

上下水道管が原因ではないことが確認されており、9月末時点の状況が報告されています。詳細については、関連資料をご確認ください。

なお、住民説明会が6月21日に開催されました。
ユーザー

あら、王寺三郷斑鳩線の道路、まだ通行止めなのですね。亀裂や陥没が進行しているというのは、かなり深刻な状況なのでしょうか。応急対策の土のうも、雨で効果が薄れてしまっているのかもしれませんね。専門家の方が調査されているということで、復旧には時間がかかりそうですが、安全第一で進めてほしいものです。住民説明会も開かれたんですね。地域の方々も心配されているでしょうね。

そうなんですよ。記事を読んで、僕も驚きました。あの道、普段からよく通る方も多いでしょうから、通行止めが続くと困りますよね。亀裂や陥没が進行しているっていうのは、確かに心配になります。土のうだけでは限界もあるでしょうし、雨の影響も大きいのでしょう。専門家の方がしっかり調査して、安全な工法で復旧してくれることを願うばかりです。住民説明会が開かれたのは、地域の方々にとって少しでも安心材料になれば良いのですが。

ユーザー