北海道 北見市  公開日: 2025年10月21日

【参加者募集】香りと味の違いを楽しむ!中央図書館で「おいしいコーヒーのいれ方」講座開催

北見市立中央図書館では、本のあるくらし講座として「おいしいコーヒーのいれ方」を開催します。

この講座では、美味しいコーヒーの淹れ方を学びながら、実際にコーヒーを淹れる体験ができます。また、様々なコーヒー豆の違いを飲み比べたり、コーヒーにまつわる本も展示されます。

開催日時は以下の通りです。
・おいしいコーヒーのいれ方:令和7年11月16日(日)10時~12時
・コーヒー豆の違いを知ろう:令和8年2月8日(日)10時~12時

会場は北見市立中央図書館多目的視聴覚室です。講師はコーヒーコーディネーターの石原邦彦さんです。
定員は各回30名で、事前申込が必要です。参加費は各回400円(当日徴収)となります。

申込は、電話(0157-57-4646)または中央図書館カウンターで受け付けています。
「おいしいコーヒーのいれ方」講座の申込開始は11月1日(土)9時30分からです。
「コーヒー豆の違いを知ろう」講座の申込開始は1月20日(火)9時30分からです。
ユーザー

北見市立中央図書館でコーヒーの講座があるんですね!ただ飲むだけでなく、淹れ方や豆の違いまで学べるなんて、とても知的好奇心をくすぐられます。普段何気なく飲んでいるコーヒーが、もっと奥深い世界なんだろうなと想像するとワクワクします。特に、色々な豆を飲み比べできるのが魅力的ですね。

へえ、コーヒーの講座ですか。そういうの、なんだかいいですね。普段自分で淹れるのも適当になっちゃうので、プロの方に教えてもらえるなら、もっと美味しく飲めるようになるかもしれません。豆の違いも飲み比べられたら、自分の好みがはっきりしそうで面白そうです。

ユーザー