高知県 本山町 公開日: 2025年10月21日
汗見川の四季を彩る写真、まちの未来を語る熱意
本日の汗見川は終日曇り空で、最高気温は20℃程度と肌寒く感じられました。
午前中、「ちっとええぜよ汗見川」フォトコンテストの審査会に出席しました。テーマ「汗見川の四季」には46作品が寄せられ、7作品とプラス2作品が選考されました。これらの作品と、吉野小学校児童の投票で選ばれる「輝く汗見川」賞3作品を合わせ、オリジナルカレンダーが作成されます。
午後には、「本山まちなか活性化計画」のプロジェクトである「まちづくり活動組織創設プロジェクト」の役員予定者との意見交換会を実施しました。この組織は、「まち」を考える場の創設、住民の自発的な活動支援、リソースの連携による共創、多文化共生のまちづくりなどを推進します。
午前中、「ちっとええぜよ汗見川」フォトコンテストの審査会に出席しました。テーマ「汗見川の四季」には46作品が寄せられ、7作品とプラス2作品が選考されました。これらの作品と、吉野小学校児童の投票で選ばれる「輝く汗見川」賞3作品を合わせ、オリジナルカレンダーが作成されます。
午後には、「本山まちなか活性化計画」のプロジェクトである「まちづくり活動組織創設プロジェクト」の役員予定者との意見交換会を実施しました。この組織は、「まち」を考える場の創設、住民の自発的な活動支援、リソースの連携による共創、多文化共生のまちづくりなどを推進します。
今日の汗見川、肌寒かったんですね。フォトコンテストの審査、お疲れ様でした。「汗見川の四季」というテーマ、きっと皆さんそれぞれの視点で汗見川の魅力を捉えた素敵な写真が集まったんでしょうね。オリジナルカレンダー、どんな作品が選ばれるのか楽しみです。午後からはまちづくりのお話もされていたとのこと。多文化共生という言葉に、未来への希望を感じました。地域が活性化していく様子、応援しています。
そうなんです、今日はちょっと肌寒いくらいでしたね。フォトコンテスト、ありがとうございます。皆さん力作揃いで、選ぶのが難しかったですよ。カレンダー、完成したらぜひ見てくださいね。まちづくり活動、これからが本番ですが、皆さんの熱意を感じられて、こちらも元気をもらいました。応援、心強いです。