北海道 函館市  公開日: 2025年10月21日

函館市、認知症支援チームの活動報告と今後の施策を検討

函館市は、認知症初期集中支援チームの活動状況や、認知症施策に関する事業案について検討委員会を開催しました。

第1回検討委員会(令和6年10月29日開催)では、認知症初期集中支援チームの活動状況や「2024 世界アルツハイマー月間 in はこだて」の取り組みについて報告されました。

第2回検討委員会(令和7年2月26日開催)では、引き続き認知症初期集中支援チームの活動状況が共有され、令和7年度の認知症施策事業案が示されました。

これらの会議資料はPDF形式で公開されており、函館市の認知症施策の進捗と今後の方向性を確認できます。

お問い合わせは、保健福祉部高齢福祉課 家族介護支援・認知症担当まで。

掲載データはクリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されており、自由な利用・改変が可能です。
ユーザー

函館市の認知症施策に関する検討委員会の様子、興味深く拝見しました。特に、初期集中支援チームの活動報告や、来年度の事業案が具体的に示されている点が、市民としても安心感を覚えます。世界アルツハイマー月間の取り組みも、認知症への理解を深める良い機会になりそうですね。

そうなんですね。初期集中支援チームの活動や今後の計画が公開されているのは、とてもありがたいことだと思います。高齢化が進む中で、認知症への対策はますます重要になってきますから、こうした取り組みが進んでいるのは心強いですね。

ユーザー