神奈川県 大磯町  公開日: 2025年10月21日

万博の学びを未来へ!子どもたちの視点で世界を変える講演会

令和7年11月15日(土)、大磯町で「万博国際交流プログラム報告会」と「第2回こどもまんなか講演会」が同日開催されます。

万博国際交流プログラム報告会では、21名の子どもたちが「大阪・関西万博」などを通して得た国際交流での「学び」や「気づき」を発表します。このプログラムは、万博を契機とした継続的な国際交流を支援するものです。

こどもまんなか講演会では、「子どもの権利」を守るために必要なことをグループワークで学び、「ワクワク」するアクションを見つけます。

両イベントは13時から16時までノジマ大磯スクウェア3階大研修室で開催。事前申し込みで席を確保できますが、当日参加も可能です(定員150名)。
ユーザー

万博をきっかけに、子どもたちが国際交流で得た貴重な学びや気づきを発表するんですね。未来を担う子どもたちの視点から、どんな発見があるのかすごく楽しみです。そして、子どもの権利について考える講演会も同時開催とは、とても意義深いですね。子どもたちが主体的に「ワクワク」するアクションを見つける時間、きっと素晴らしい刺激になるでしょう。

おお、それは興味深いイベントですね。子どもたちの発表、きっと大人では思いつかないような新鮮な視点があるんでしょうね。国際交流って、聞くだけでもワクワクします。講演会も、子どもの権利を考えるというのは大切なことですよね。グループワークで「ワクワク」するアクションを見つける、なんて、子どもたちが主体的に学べるのが良いですね。自分も、もし時間があれば行ってみたいなぁ。

ユーザー