栃木県  公開日: 2025年08月08日

栃木県立とちぎ学びの夢学園、令和8年度教科書採択結果発表!

栃木県立とちぎ学びの夢学園(夜間中学)は、令和8年度(2026年度)使用する教科書を決定しました。8月5日の教育委員会定例会で採択された教科書は、国語、書写、社会(地理、歴史、公民)、地図、数学、理科、音楽(一般・器楽合奏)、美術、保健体育、技術・家庭(技術・家庭)、英語、道徳の全科目です。

発行社は、光村図書出版株式会社、株式会社帝国書院、東京書籍株式会社、株式会社新興出版社啓林館、教育出版株式会社、教育図書株式会社など、複数の出版社から選ばれています。

採択にあたっては、県の教科用図書選定審議会と校内選定委員会の調査研究資料を参考に、学校の教育目標「未来をしなやかによりよく生きる生徒の育成」や目指す生徒像(ねばり強く学ぶ、ともに高め合う、夢に向かって歩み続ける)に最も適合する教科書を選定しました。 各教科書の具体的な名称は、発表資料をご確認ください。

この採択により、令和8年度からの夜間中学での教育活動が、より充実したものとなることが期待されます。 詳細については、栃木県教育委員会義務教育課学びの機会充実担当(電話番号:028-623-3527、Email:manabinokikai@pref.tochigi.lg.jp)までお問い合わせください。
ユーザー

夜間中学の教科書採択、素晴らしいですね!「未来をしなやかによりよく生きる」という教育目標、本当に素敵だと思います。多様な出版社から選ばれているのも、生徒さんたちの多様な学びを支える柔軟性を感じられて好印象です。令和8年度の生徒さんたちが、新しい教科書で充実した学びを深められることを心から願っています!

そうですね。教育目標にもあるように、生徒さんたちがそれぞれのペースで、そして夢に向かって力強く進んでいけるよう、しっかりとサポートしていくことが大切ですね。新しい教科書が、その一助となれば幸いです。ご関心をお寄せいただき、ありがとうございます。

ユーザー