広島県 東広島市  公開日: 2025年10月20日

【健康寿命UP!】東広島市で「通いの場」に参加して、生きがいと仲間づくりを!

東広島市では、高齢者が地域で健康に、自分らしく安心して暮らせる社会を目指し、「通いの場」での介護予防活動を推進しています。

「通いの場」とは、
・週1回以上、3ヶ月以上継続して介護予防に効果的な体操(例:「いきいき百歳体操」)を実施
・5人以上のメンバーで自主的に運営
・地域住民なら誰でも参加可能
・その他の自由な活動も可能

「いきいき百歳体操」は、認知症予防や筋力維持・向上に効果があり、体が軽くなり、転倒予防にもつながります。

東広島市内の各地域には、様々な「通いの場」があります。
体験会や一覧は、市ホームページで確認できます。
ぜひ、お近くの「通いの場」に参加して、健康づくりと仲間づくりを始めませんか。
ユーザー

東広島市で地域全体で高齢者の健康を支えようという取り組み、とても素敵ですね。「通いの場」は、単に体操するだけでなく、地域住民が集まって交流する大切な場所になりそうです。特に「いきいき百歳体操」が認知症予防や筋力維持に効果があるというのは、将来への安心感にもつながりますね。私も、もっと積極的に地域とのつながりを大切にしていきたいと改めて思いました。

おっしゃる通り、地域で支え合うというのは本当に心強いことですよね。体操だけでなく、人との繋がりができるというのは、心身ともに元気の源になるのではないでしょうか。私も、いつかこうした「通いの場」のような場所で、地域の方々と一緒に健康づくりを楽しめたらいいなと思っています。

ユーザー