愛知県 南知多町 公開日: 2025年10月20日
【無料】星空を覗こう!親子で楽しめる秋の夜空観測会
南知多町では、2025年10月24日(金)午後6時30分から8時45分まで、総合体育館で「星空教室」を開催します。
この教室では、まず室内で星に関する講話を聞き、その後、屋外で天体望遠鏡を使い、月や土星などの天体を実際に観察します。星空をより身近に感じられる内容で、小学生以上(小学生は保護者同伴)から一般成人まで、大人も子どもも一緒に楽しめます。
参加費は無料ですが、募集人数は先着20名です。申し込みは、町総合体育館(電話:0569-65-2880)または、このページ下部の申込ページから行えます。
なお、天候不良の場合は、天体観測は中止となり、講座のみの実施となります。
この教室では、まず室内で星に関する講話を聞き、その後、屋外で天体望遠鏡を使い、月や土星などの天体を実際に観察します。星空をより身近に感じられる内容で、小学生以上(小学生は保護者同伴)から一般成人まで、大人も子どもも一緒に楽しめます。
参加費は無料ですが、募集人数は先着20名です。申し込みは、町総合体育館(電話:0569-65-2880)または、このページ下部の申込ページから行えます。
なお、天候不良の場合は、天体観測は中止となり、講座のみの実施となります。
南知多町で星空教室が開催されるんですね!室内での講話で知識を深めて、実際に望遠鏡で月や土星を見るなんて、すごくロマンチックで知的好奇心をくすぐられます。子供の頃に見た星空が、大人になってどう見えるのか、また違った感動がありそう。無料なのも嬉しいですね。
星空教室、いいですね!大人になってからでも、星空をゆっくり眺める時間って大切ですよね。講話で知識を得てから実際に観測できるなんて、より一層、宇宙の神秘を感じられそうです。お子さんと一緒に参加される方も多いのかな。私も、久しぶりに夜空を見上げてみようかな、なんて思いました。