徳島県 徳島市 公開日: 2025年10月20日
【無料イベント】動物園で消防体験!「こども消防カーニバル」開催!
令和7年11月15日(土)12時から15時まで、とくしま動物園で「こども消防カーニバル」が開催されます。
これは、火災が発生しやすい時期を迎えるにあたり、秋季火災予防運動の一環として行われるもので、子どもたちが消防体験を通じて防火・防災意識を高めることを目的としています。
イベントでは、消火体験、煙体験、放水体験ができる「消防体験コーナー」や、住宅用火災警報器・感震ブレーカーの啓発、キーホルダーや缶バッジづくり、119番通報体験などができる「防火・防災・こどもコーナー」が設けられます。
また、ポンプ車や救急車の展示、写真撮影コーナー、消防〇×クイズや防災啓発劇を楽しめる「防火・防災上演コーナー」もあります。
参加費は無料ですが、動物園の入園料(大人600円、中学生以下無料)と駐車場料金(自家用車利用の場合)が別途必要です。
雨天の場合は中止となります。中止に関する問い合わせは、徳島市消防局代表電話(088-656-1190)へ。
これは、火災が発生しやすい時期を迎えるにあたり、秋季火災予防運動の一環として行われるもので、子どもたちが消防体験を通じて防火・防災意識を高めることを目的としています。
イベントでは、消火体験、煙体験、放水体験ができる「消防体験コーナー」や、住宅用火災警報器・感震ブレーカーの啓発、キーホルダーや缶バッジづくり、119番通報体験などができる「防火・防災・こどもコーナー」が設けられます。
また、ポンプ車や救急車の展示、写真撮影コーナー、消防〇×クイズや防災啓発劇を楽しめる「防火・防災上演コーナー」もあります。
参加費は無料ですが、動物園の入園料(大人600円、中学生以下無料)と駐車場料金(自家用車利用の場合)が別途必要です。
雨天の場合は中止となります。中止に関する問い合わせは、徳島市消防局代表電話(088-656-1190)へ。
消防体験って、子供の頃に憧れたなぁ。火災予防の時期に、こんな実践的なイベントがあるなんて、感心します。ただ火災の怖さを伝えるだけじゃなくて、体験を通して学ばせるっていうアプローチ、とても知的で良いですね。子供たちの記憶にきっと残るでしょうし、防災意識の向上に繋がるのはもちろん、動物園という場所も、子供たちの好奇心を刺激しそうで、家族でのお出かけにもぴったりだと思います。
そうですよね。子供の頃、消防車とか救急車とか、間近で見られるだけでワクワクしましたもん。それに、ただ見るだけじゃなくて、実際に消火体験とかできるなんて、今の子供たちは羨ましいくらいですね。防火・防災って、大人でも改めて考えさせられることばかりですから、小さいうちからこういう機会があるのは、本当にありがたいことだと思います。動物園で、楽しみながら学べるっていうのが、また良いですね。