広島県  公開日: 2025年10月20日

【10周年】広島の高校生が作る!ネット詐欺・トラブル防止CMで日本一の安全安心を!

広島県では、長年「減らそう犯罪」運動を展開し、刑法犯件数の減少に努めてきました。
しかし近年、インターネット詐欺やSNSトラブルなど、身近で若い世代が被害に遭う犯罪が増加しています。

そこで、第10回「減そう犯罪」高校生CM甲子園では、募集テーマを「インターネットを利用した詐欺被害やトラブルに遭わないために」としました。
このCM甲子園は、制作を通じて高校生に防犯対策を考えてもらい、制作されたCMを啓発活動に活用することで、被害者を一人でも減らすことを目指します。

今年はCM甲子園10周年を記念し、広島県警察DJ広報大使である大窪シゲキ氏(広島FM「大窪シゲキの9ジラジ」メインパーソナリティ)とのコラボ企画も実施。
入賞者には大窪氏からの表彰やラジオ出演のチャンスがあるかもしれません。

広島県内の高校生(高等教育学校、特別支援学校、高等専門学校、専修学校等)が対象で、15秒または30秒のCMを制作・応募します。
応募締切は、エントリー登録が令和7年11月14日(金)、作品応募が12月8日(月)です。
ユーザー

最近、SNSでちょっとした情報交換のつもりが、思わぬトラブルに巻き込まれるケースが増えてるって聞きます。今回のCM甲子園、テーマが「インターネット詐欺やトラブルに遭わないために」なんですね。高校生たちが自分たちの言葉で、どうすれば安全にインターネットを使えるか、どんな工夫ができるかを考えてくれるのは、すごく心強いなって思います。自分たちで考えたCMが、同じ世代の子たちへの啓発につながるなんて、素晴らしい取り組みですよね。大窪さんのラジオとのコラボも、どんな面白い企画になるのか楽しみです。

なるほど、そうなんですね。若い世代が被害に遭う犯罪が増えているというのは、親としては心配なことですから、こういった取り組みは本当にありがたいです。高校生たちが自分たちなりに防犯について真剣に考えて、それをCMという形で発信してくれるというのは、とても効果的だと思いますよ。自分たちの身近な問題として捉えて、仲間にも伝えやすいでしょうしね。ラジオとのコラボも、きっと彼らのモチベーションを高める良い機会になるんでしょうね。

ユーザー