東京都 国立市  公開日: 2025年10月16日

【国立市民必見!】秋の味覚大集合!第48回国立市農業まつりで収穫の喜びを体験しよう!

国立市で「第48回国立市農業まつり」が開催されます。
このお祭りは、新鮮な農産物の供給だけでなく、地域の緑や水環境保全に貢献する国立の農業の魅力を市民に伝え、生産技術の向上を目指すものです。

開催日時は以下の通りです。
・11月8日(土):午前10時~午後3時
・11月9日(日):午前9時~午後3時

場所は国立市役所(市民ロビー・西側広場)と谷保第四公園です。

両日開催されるイベントには、野菜宝船の展示、野菜果物の直売、農機具展示、運搬体験、農業委員会の活動展示などがあります。

1日目(8日)には、品評会、花苗・苗木の無料配布、ベジチェック、食育推進、マーチング演奏、物品販売・飲食出店があります。
2日目(9日)には、品評会、花苗の無料配布、ワークショップ「デコドレ」、物品販売・飲食出店があります。

詳細は添付チラシやYouTube「国立市チャンネル」でご確認ください。
ユーザー

国立市で農業まつりがあるんですね!新鮮な野菜や果物が手に入るのはもちろん、地域の緑や水環境を守るための農業の取り組みを知れるのは、とても興味深いです。特に野菜宝船の展示や、運搬体験なんて、子供の頃に戻ったみたいでワクワクしますね。食育推進やワークショップも充実しているみたいで、週末に家族で出かけるのにぴったりなイベントだと感じました。

お、農業まつり、いいですね!新鮮な野菜や果物も魅力的ですが、おっしゃる通り、地域の環境保全に繋がる農業の取り組みを知る機会というのは、確かに大切ですよね。宝船の展示や運搬体験、なんだかちょっと童心に帰れそうで、私もちょっと気になってきました。食育とかワークショップも充実してるなら、週末の予定に加えてみようかな。情報ありがとうございます!

ユーザー