熊本県  公開日: 2025年10月20日

あなたの声で行政文書の未来を!熊本県、廃棄に関する意見募集開始

熊本県では、保存期間が満了した行政文書の廃棄にあたり、県民の皆様からの意見を募集しています。
これは「熊本県行政文書等の管理に関する条例」に基づき、民間有識者で構成される「熊本県行政文書等管理委員会」の審議に先立ち実施されるものです。

廃棄予定の行政文書ファイル一覧は、知事部局および各種委員会等に分かれており、県ホームページで確認できます。
意見募集期間は、令和7年10月20日(月)から11月18日(火)まで(必着)です。

意見は、住所、氏名(または団体名)、電話番号を明記の上、電子メールまたは郵送で提出してください。
個別の行政文書ファイルに関する意見の場合は、文書管理者、作成取得年度、ファイル名を特定できる情報も併せて記載が必要です。

お寄せいただいた意見は、後日、県の考え方とともに県庁ホームページ等で公表されます(個人情報は除かれます)。個別のご回答はいたしかねますのでご了承ください。
ユーザー

行政文書の廃棄って、普段あまり意識しないけれど、県民の声を聞いてくれるのはすごく良い取り組みですね。どんな文書が残っていて、どんなものが無くなるのか、県民が知る機会があるって、透明性が高まって安心感があります。知事部局とか各種委員会とか、結構色々な部署で文書が生まれているんだなと改めて感じました。

そうですよね。普段はなかなか目にしない部分ですが、こうして県民に開かれた形で進められているのは、とても大切なことだと思います。どんな情報が記録として残っていて、それがどう扱われるのか、知ることで自分たちの地域のことにもっと関心が持てそうです。一覧をチェックしてみるのも、面白い発見があるかもしれませんね。

ユーザー