愛知県 南知多町 公開日: 2025年10月20日
【南知多町】少子化で小学校統合も視野に?保護者意見交換会の結果を公開!
南知多町では、公共施設再配置計画の一環として、少子化の進行を受け、小学校の統合も視野に入れた小中一貫校などの検討を進めています。
8月に保護者意見交換会が内海、豊浜、師崎の各地区で実施されました。
参加者は少なかったものの、各地区の小学校の意義や児童数の推移、見込み数について情報共有され、統合に関する意見交換が行われました。
今後は、統合に直接関わる保護者を対象としたアンケート調査を実施し、その結果をもとに更なる意見交換会が予定されています。
8月に保護者意見交換会が内海、豊浜、師崎の各地区で実施されました。
参加者は少なかったものの、各地区の小学校の意義や児童数の推移、見込み数について情報共有され、統合に関する意見交換が行われました。
今後は、統合に直接関わる保護者を対象としたアンケート調査を実施し、その結果をもとに更なる意見交換会が予定されています。
少子化の影響で、身近な小学校がなくなってしまうかもしれないって聞くと、なんだか寂しい気持ちになりますね。でも、新しい学校で、もっときめ細やかな教育が受けられるようになるなら、それはそれで期待もできるのかなって。地域の皆さんの意見も大切にしながら、子どもたちの未来のために最善の道が見つかるといいですね。
そうなんですよね。昔から通ってた学校がなくなっちゃうのは、やっぱり寂しい気持ちになりますよね。でも、おっしゃる通り、子どもたちのために、より良い環境が作れるなら、それはそれで前向きに考えたいところです。保護者の皆さんの意見をしっかり聞いて、地域全体で考えていくことが大事なんでしょうね。