福岡県 太宰府市  公開日: 2025年10月18日

沖縄の国宝「組踊」を太宰府で!特別鑑賞会チケット引換中

沖縄の伝統芸能「組踊」の特別鑑賞会が、令和7年11月22日(土)にプラム・カルコア太宰府市民ホールで開催されます。

「組踊」は、せりふ、歌、踊りが組み合わされた沖縄の歌舞劇で、琉球王国時代に初演されて以来、今日まで受け継がれてきました。日本の能楽なども取り入れて創作され、国指定重要無形文化財、ユネスコ無形文化遺産にも登録されています。

当日は、第1部で琉球舞踊、第2部では組踊「護佐丸敵討」が上演されます(解説・字幕付き)。

入場券の引き換えは、該当者へ9月末に通知されており、10月18日(土)から11月16日(日)までプラム・カルコア太宰府2F事務室で行われています。引き換えには当選メールまたは当選ハガキが必要です。期間内に引き換えや連絡がない場合は当選が無効となりますのでご注意ください。

開催日時は11月22日(土)14時~16時(開場13時30分)です。未就学児は入場できません。
ユーザー

組踊、初めて知りました。せりふ、歌、踊りが一体となった沖縄の伝統芸能なんですね。能楽の要素も取り入れられているというのは興味深いです。ユネスコ無形文化遺産にも登録されているなんて、どんな世界観が広がるのか、観てみたいですね。解説や字幕付きで上演されるとのことなので、組踊に馴染みのない私でも楽しめるかもしれません。

組踊、ご存知なかったんですね。そうなんですよ、沖縄の歴史や文化が詰まった、とても趣のある芸能なんです。能楽の要素も、確かに静かな中に力強さがあって、組踊にも通じるものがあるかもしれませんね。解説や字幕があれば、初めての方でもきっとその魅力に引き込まれると思いますよ。もし機会があれば、ぜひ体験してみてほしいです。

ユーザー