宮城県 気仙沼市 公開日: 2025年10月17日
【あなたの地域へ議員が直行!】開かれた議会へ!出張型議会報告会、参加者募集中!
気仙沼市議会では、議会をもっと身近に感じてもらうため、出張型の「議会報告会」を開催します。
これは、地域や団体からの要望に応じて議員が直接伺い、直近の定例会での審議結果などを報告し、住民の皆さんの意見を議会運営に反映させることを目的としたものです。
開催期間は11月17日(月)から11月30日(日)の午前10時から午後8時まで(正午~午後1時を除く)で、場所は市内です。場所の確保は申請団体にお願いします。
参加対象は、市内に住所がある5人以上の団体・グループ(自治組織、まちづくり協議会、各種団体、市民グループなど)です。
報告内容は、9月定例会等の議案審議結果を中心に、美術館の移管、小中学校の再編、児童発達支援センターの設置、ガス・水道料金の値上げなど、具体的なテーマを希望できます。お任せも可能です。
お申込みは、希望日時などを記入した申請書を、開催希望日の2週間前までに気仙沼市議会事務局へ提出してください。
昨年までの従来の報告会に代わる新しい形式です。
詳細や申請書については、気仙沼市議会事務局(電話:22-3457)までお気軽にお問い合わせください。
これは、地域や団体からの要望に応じて議員が直接伺い、直近の定例会での審議結果などを報告し、住民の皆さんの意見を議会運営に反映させることを目的としたものです。
開催期間は11月17日(月)から11月30日(日)の午前10時から午後8時まで(正午~午後1時を除く)で、場所は市内です。場所の確保は申請団体にお願いします。
参加対象は、市内に住所がある5人以上の団体・グループ(自治組織、まちづくり協議会、各種団体、市民グループなど)です。
報告内容は、9月定例会等の議案審議結果を中心に、美術館の移管、小中学校の再編、児童発達支援センターの設置、ガス・水道料金の値上げなど、具体的なテーマを希望できます。お任せも可能です。
お申込みは、希望日時などを記入した申請書を、開催希望日の2週間前までに気仙沼市議会事務局へ提出してください。
昨年までの従来の報告会に代わる新しい形式です。
詳細や申請書については、気仙沼市議会事務局(電話:22-3457)までお気軽にお問い合わせください。
議会報告会が市内各地で開催されるんですね。議員の方々が直接来てくださるのは、とてもありがたい機会だと思います。特に、美術館の移管や学校再編といった、私たちの生活に直結するテーマについて、直接意見を伝えたり、議論したりできるのは、市政への参加意識を高める上で重要ですよね。5人以上の団体という条件はありますが、これを機に地域で集まって話し合うきっかけにもなりそうです。
そうですね。議員さんが地域に来てくれるっていうのは、普段なかなか接点のない私たちにとっても、市政がぐっと身近に感じられる良い機会になりそうです。それに、具体的にどんなテーマについて話したいか希望できるっていうのも、参加する側としては嬉しい配慮ですよね。地域で集まるきっかけにもなるっていうのは、まさにその通りだと思います。