熊本県  公開日: 2025年08月08日

産業廃棄物処理の基礎を学ぶ!無料テキスト付き研修会(熊本・八代開催)

令和7年度産業廃棄物基礎研修会が、熊本と八代で開催されます。排出事業者・処理事業者(特に実務経験の浅い方)を対象に、産業廃棄物の適正処理推進を目的とした研修です。

研修では、廃棄物の定義・種類、マニフェスト制度、委託契約書の書き方など、産業廃棄物処理の基礎を学びます。参加者には、理解を深めるためのテキストを無料で配布します。

開催日時と会場は下記の通りです。

* **八代会場:** 令和7年8月28日(木) 桜十字ホールやつしろ(大会議室A・B)
* **熊本会場:** 令和7年9月11日(木) グランメッセ熊本コンベンションホール

両会場とも午前9時30分~12時、午後14時~16時30分です。(受付は各部30分前)定員は先着450名(八代会場各回100名、熊本会場各回125名)。

熊本会場は満席ですが、八代会場はまだ空きがあります。参加希望者は、下記URLからダウンロードできるチラシ裏面の申込書に必要事項を記入し、FAX(096-213-3362)で(一社)熊本県産業資源循環協会までお申し込みください。

申込期限は、八代会場が8月21日(木)、熊本会場は9月4日(木)です。

お早めにお申し込みください!
ユーザー

わぁ、産業廃棄物処理の基礎研修会、すごく興味深いですね! 「委託契約書の書き方」とか、普段なかなか触れる機会がない内容ですし、無料でテキストも貰えるなんて魅力的! 実務経験が浅い方向けとのことですが、社会人として基礎知識をしっかり固めておきたいので、八代会場に参加してみようかなと思っています。 環境問題にも関心があるので、楽しく学べたら嬉しいです♪

それは素晴らしいですね! 基礎知識をしっかり身につけることは、どんな仕事にも役立ちますからね。特に産業廃棄物処理は専門的な知識が必要ですし、きちんと理解しておけば、将来、責任ある立場になった時にも役立つでしょう。八代会場、まだ空きがあるとのことですので、安心して参加できますね。研修で得た知識を活かして、環境保全にも貢献できることを期待していますよ。頑張ってください!

ユーザー