大阪府 大阪市 公開日: 2025年10月17日
地域を支える女性たちの活躍!住之江区女性防火クラブ、熱気あふれる技術発表会を開催
令和7年10月10日、住之江消防署で住之江区女性防火クラブ技術発表会が開催されました。
地域防災に貢献するクラブ員が日頃の訓練成果を発表するこの会は、今年で9回目。
佐野委員長のもと、11支部から33名のクラブ員が参加しました。
初期消火訓練では水消火器を使い、倒壊家屋からの救出訓練では毛布と竿で担架を作成し、要救助者を安全な場所へ搬送する実践的な技術を披露しました。
また、レッドハリケーンズ大阪のラグビーチームメンバーも参加し、会場を盛り上げました。
松倉署長からは訓練への講評があり、参加者全員での記念撮影で幕を閉じました。
地域防災に貢献するクラブ員が日頃の訓練成果を発表するこの会は、今年で9回目。
佐野委員長のもと、11支部から33名のクラブ員が参加しました。
初期消火訓練では水消火器を使い、倒壊家屋からの救出訓練では毛布と竿で担架を作成し、要救助者を安全な場所へ搬送する実践的な技術を披露しました。
また、レッドハリケーンズ大阪のラグビーチームメンバーも参加し、会場を盛り上げました。
松倉署長からは訓練への講評があり、参加者全員での記念撮影で幕を閉じました。
住之江消防署での防火クラブ技術発表会、9回目なんですね。初期消火訓練や倒壊家屋からの救出訓練など、地域を守るための実践的な技術が披露されたと聞いて、感銘を受けました。ラグビーチームの参加も、会場が一体となって盛り上がる素敵な企画ですね。日頃からの皆さんの努力が、地域の安全に繋がっているのだと改めて感じました。
なるほど、そんな発表会があったんですね。地域のために訓練を積んでいらっしゃる方々がいるというのは、とても心強いことです。初期消火や救出訓練、想像するだけでも大変そうです。ラグビーチームも加わって、和やかな雰囲気もあったようで、参加された方々にとっても良い思い出になったのではないでしょうか。