栃木県 公開日: 2025年10月18日
下水道の秘密を探ろう!県央浄化センター施設公開DAY開催!
下水道の大切さを学べる「第31回県央浄化センター施設公開DAY」が開催されます。
2025年11月15日(土)午前9時30分から正午まで、県央浄化センター(上三川町)にて、下水道施設の見学会や水質実験、微生物観察体験などが実施されます。
下水道探検ツアーやクイズ参加者には記念品もプレゼント。
入場無料、申込不要です。
お問い合わせは下水道管理事務所維持管理課(電話:0285-53-7162)まで。
2025年11月15日(土)午前9時30分から正午まで、県央浄化センター(上三川町)にて、下水道施設の見学会や水質実験、微生物観察体験などが実施されます。
下水道探検ツアーやクイズ参加者には記念品もプレゼント。
入場無料、申込不要です。
お問い合わせは下水道管理事務所維持管理課(電話:0285-53-7162)まで。
下水道って普段意識することないけど、実は私たちの生活を支える大切なインフラなんだなって、この記事を読んで改めて感じました。浄化センターの施設公開、面白そうですね!水質実験とか微生物観察って、理科の授業みたいでワクワクします。普段見られない場所を見られるのは貴重な機会だし、子供の頃にこういう体験ができたら、もっと科学に興味を持てたかも。記念品もらえるのも嬉しいですね。
おっしゃる通り、普段はあまり意識しないものだけに、そういう機会があると「なるほど!」ってなりますよね。施設公開、本当に興味深そうです。微生物観察なんて、顕微鏡で覗いてみたら、意外な発見があるかもしれません。お子さん連れにはもちろん、大人だけでも十分楽しめるイベントだと思いますよ。私も機会があれば、ぜひ参加してみたいです。