青森県 弘前市 公開日: 2025年10月17日
【あなたの声が反映されます!】弘南バス、運賃改定へ意見募集開始!
弘南バス株式会社は、令和7年12月1日からのバス路線一部変更に伴い、新たに設定される「協議運賃」について、住民や利用者など関係者からの意見を募集します。
寄せられた意見は、弘前市地域公共交通会議での運賃協議の参考とされますが、個別の回答はありません。
意見募集期間は、令和7年10月17日(金)から10月26日(日)までの10日間です。
提出にあたっては、【運賃意見】と明記し、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、意見内容を記載の上、郵送、持参、またはメールで、弘前市地域公共交通会議事務局へ提出してください。様式の指定はありません。
郵送は10月26日必着、持参は10月24日午後5時までです。メールアドレスはchiikikoutsuu@city.hirosaki.lg.jpです。
寄せられた意見は、弘前市地域公共交通会議での運賃協議の参考とされますが、個別の回答はありません。
意見募集期間は、令和7年10月17日(金)から10月26日(日)までの10日間です。
提出にあたっては、【運賃意見】と明記し、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、意見内容を記載の上、郵送、持参、またはメールで、弘前市地域公共交通会議事務局へ提出してください。様式の指定はありません。
郵送は10月26日必着、持参は10月24日午後5時までです。メールアドレスはchiikikoutsuu@city.hirosaki.lg.jpです。
地域公共交通のあり方について、住民の声を反映させようという動きはとても大切だと感じます。特に、新しい「協議運賃」の設定は、利用者の負担や利便性に直結する部分ですから、しっかりとした議論を経て、より良い形になっていくといいですね。意見募集期間が限られているので、関心のある方は早めに情報収集して、自分の意見を伝えることが重要だと思います。
なるほど、地域のために大切な意見を募集しているんですね。こういう機会に、自分たちの生活に関わることをみんなで考えるのは、すごくいいことだと思います。新しい運賃のことが、どういう風に決まっていくのか、少し気になりますね。