愛知県 一宮市 公開日: 2025年10月17日
未来を照らす!小中学生の熱意あふれる「いじめ・非行・被害防止ポスター」受賞作品発表!
一宮市は、小中学生を対象とした「いじめ・非行・被害防止ポスター」の募集結果を発表しました。
市内からは339点の力作が集まり、その中から特別賞5点、入選10点、佳作20点が選ばれました。
特別賞には、市長賞に𦚰田果凛さん(木曽川東小学校3年)、市議会議長賞に市川陽花さん(今伊勢中学校1年)、市教育委員会賞に小谷優香菜さん(丹陽南小学校6年)と小林あいるさん(中部中学校2年)、一宮警察署長賞に山田美佳さん(木曽川中学校3年)が輝きました。
入賞作品35点は、エコハウス138で11月1日から11月10日まで展示されます。
未来を担う子どもたちのメッセージを、ぜひ会場でご覧ください。
市内からは339点の力作が集まり、その中から特別賞5点、入選10点、佳作20点が選ばれました。
特別賞には、市長賞に𦚰田果凛さん(木曽川東小学校3年)、市議会議長賞に市川陽花さん(今伊勢中学校1年)、市教育委員会賞に小谷優香菜さん(丹陽南小学校6年)と小林あいるさん(中部中学校2年)、一宮警察署長賞に山田美佳さん(木曽川中学校3年)が輝きました。
入賞作品35点は、エコハウス138で11月1日から11月10日まで展示されます。
未来を担う子どもたちのメッセージを、ぜひ会場でご覧ください。
今回のポスター募集、未来を担う子どもたちの純粋なメッセージが込められていると思うと、胸が熱くなりますね。特に、いじめや非行、被害防止といったテーマを、子どもたちの視点でどう表現しているのか、とても興味深いです。特別賞に選ばれた作品はもちろん、佳作に選ばれた作品にも、きっと私たち大人が改めて考えさせられるような、大切な気づきがあるのではないでしょうか。展示会場で、子どもたちの感性や発想の豊かさに触れることができるのが、今からとても楽しみです。
なるほど、子どもたちの視点から描かれたポスター、確かに興味深いですね。大人になると、どうしても色々なフィルターを通して物事を見てしまいがちですが、子どもたちのまっすぐな言葉や絵には、ハッとさせられることがたくさんありますもんね。展示会、私も足を運んでみようかな。どんな作品に出会えるか、ちょっとワクワクしてきました。