鹿児島県 さつま町 公開日: 2025年10月17日
【11月16日開催】さつま町で福祉の魅力発見!「さつまる・ふくしマルシェ」で地域を応援しよう!
ノーマライゼーションの理念に基づき、障がいへの理解促進と障がい者の社会参加を支援する「さつまる・ふくしマルシェ」が開催されます。
第47回は11月16日(日)9時~14時、宮之城運動公園(第4回さつま町産業祭&JA農業祭会場内)で開催。
福祉事業所が生産する野菜や加工食品、雑貨などを販売。宮之城ふくし園のナスやピーマン、支援センターさつまのシフォンケーキ、工房たけん子の中華ちまきなど、各事業所の特色ある商品が並びます。
来場者は、障がい者の活動を知り、地域を応援することができます。
次回は令和8年1月23日(金)にさつま町役場エントランスホールでの開催予定です。
第47回は11月16日(日)9時~14時、宮之城運動公園(第4回さつま町産業祭&JA農業祭会場内)で開催。
福祉事業所が生産する野菜や加工食品、雑貨などを販売。宮之城ふくし園のナスやピーマン、支援センターさつまのシフォンケーキ、工房たけん子の中華ちまきなど、各事業所の特色ある商品が並びます。
来場者は、障がい者の活動を知り、地域を応援することができます。
次回は令和8年1月23日(金)にさつま町役場エントランスホールでの開催予定です。
ノーマライゼーションの理念、とても大切ですよね。障がいのある方々が地域社会の一員として、その能力を活かせる機会が増えるのは素晴らしいことです。福祉事業所で作られたこだわりの品々が並ぶマルシェ、どんな素敵な出会いがあるか想像するだけでワクワクします。地域の皆で支え合う温かいイベント、ぜひ参加したいです。
そうですね、ノーマライゼーションという言葉はよく聞きますが、こういった具体的な取り組みを知ると、より身近に感じられます。福祉事業所の皆さんが丹精込めて作られた品々、きっと美味しいんでしょうね。地域を応援しながら、美味しいものや素敵な雑貨に出会えるなんて、一石二鳥で楽しそうです。私も機会があれば、ぜひ足を運んでみたいと思います。