茨城県 つくばみらい市 公開日: 2025年10月17日
【常総市】「金属類・割れ物」ごみ袋配布&収集日変更のお知らせ
常総市では、ごみの分別徹底のため、「金属類・割れ物」専用の黄色いごみ袋を作成しました。
令和7年11月20日~12月20日(予定)に、各世帯へ1セット(10枚入)を無償でポスティング配布します。
この袋は「金属類・割れ物」を出す際に使用してください。
配布された袋を使い切った場合でも、令和8年3月31日までは青色の不燃ごみ袋での排出も回収します。
専用袋は令和8年3月頃から店頭でも購入可能になります。
「金属類・割れ物」には、資源物以外の金属(鉄、アルミ、ステンレス)、セトモノ、傘、袋に入る電化製品などが該当します。
※小型充電式電池は取り外して、指定の回収場所へお持ちください。
令和8年4月1日からは、「金属類・割れ物」の収集日を不燃ごみとは別に設定します。
詳細は、広報紙や令和8年度ごみカレンダー(令和8年2月配布予定)でお知らせします。
ごみの出し方に関するルールの変更にご理解とご協力をお願いいたします。
令和7年11月20日~12月20日(予定)に、各世帯へ1セット(10枚入)を無償でポスティング配布します。
この袋は「金属類・割れ物」を出す際に使用してください。
配布された袋を使い切った場合でも、令和8年3月31日までは青色の不燃ごみ袋での排出も回収します。
専用袋は令和8年3月頃から店頭でも購入可能になります。
「金属類・割れ物」には、資源物以外の金属(鉄、アルミ、ステンレス)、セトモノ、傘、袋に入る電化製品などが該当します。
※小型充電式電池は取り外して、指定の回収場所へお持ちください。
令和8年4月1日からは、「金属類・割れ物」の収集日を不燃ごみとは別に設定します。
詳細は、広報紙や令和8年度ごみカレンダー(令和8年2月配布予定)でお知らせします。
ごみの出し方に関するルールの変更にご理解とご協力をお願いいたします。
へえ、常総市、ごみ分別のために黄色い専用袋を導入するんですね。金属類と割れ物って、意外と混ざりやすいものもあるから、これは便利かもしれない。しかも、最初は無料で配られるなんて太っ腹。ただ、この袋を使い切った後、どうなるのか、ちゃんと周知されるといいな。資源ごみ以外の金属とか、傘とか電化製品まで、案外「金属類・割れ物」に該当するものって多いんだね。小型充電式電池は別で回収って、これも大事な情報。4月からは収集日も変わるみたいだから、新しいカレンダー、しっかりチェックしなきゃ。
おお、黄色い袋ですか。確かに、金属とか割れ物って、普段何気なく捨てているけど、分けるのはちょっと手間がかかる時もありますもんね。無料で配ってくれるのは、ありがたいですよね。しかも、使い切った後も青い袋で大丈夫な期間があるなんて、急な変更で困ることもなさそうで、親切な配慮だと感じます。傘とか袋に入る電化製品も、金属類になるんですね。なるほど、そういう細かいところまで分かると、分別しやすくなりますね。新しいカレンダーも、ちゃんと確認して、ルール通りに出すように心がけたいと思います。