岐阜県 笠松町 公開日: 2025年10月15日
【笠松町出身JAXA宇宙開発のプロが語る!】日本人宇宙飛行士は月を目指す!10周年記念講演会
笠松町歴史未来館は、2015年のリニューアルオープンから10周年を迎えます。
これを記念し、宇宙開発の最前線で活躍する笠松町出身の尾藤日出夫さん(JAXA)を招き、記念講演会を開催します。
講演会「宇宙へ人を送り込む仕事とは ~日本人宇宙飛行士は月を目指す~」は、
令和7年11月26日(水)午後1時30分から3時まで、笠松中学校屋内運動場にて行われます。
参加は無料で、申込みは不要です。
※屋内運動場には下駄箱がありませんので、下靴を入れる袋と上履きをご持参ください。
駐車場は笠松中学校運動場・中央交流センターをご利用いただけます。
お問い合わせは笠松町歴史未来館(電話:058-388-0161)まで。
これを記念し、宇宙開発の最前線で活躍する笠松町出身の尾藤日出夫さん(JAXA)を招き、記念講演会を開催します。
講演会「宇宙へ人を送り込む仕事とは ~日本人宇宙飛行士は月を目指す~」は、
令和7年11月26日(水)午後1時30分から3時まで、笠松中学校屋内運動場にて行われます。
参加は無料で、申込みは不要です。
※屋内運動場には下駄箱がありませんので、下靴を入れる袋と上履きをご持参ください。
駐車場は笠松中学校運動場・中央交流センターをご利用いただけます。
お問い合わせは笠松町歴史未来館(電話:058-388-0161)まで。
笠松町歴史未来館10周年、おめでとうございます!宇宙開発の最前線で活躍されている尾藤さんの講演、すごく興味深いです。「宇宙へ人を送り込む仕事」って、想像するだけでワクワクしますね。日本人宇宙飛行士が月を目指すなんて、まさに夢が現実になる瞬間かもしれません。無料なのも嬉しいし、これは絶対行きたいイベントです。下靴を入れる袋と上履き持参、忘れずにチェックしておこうっと。
おお、笠松町歴史未来館が10周年なんですね。尾藤さんの講演、面白そうですね。「宇宙へ人を送り込む仕事」なんて、普段なかなか聞けない話ですし、日本人宇宙飛行士が月を目指すっていうのも、なんだか壮大な話で気になります。無料なら気軽に参加できるし、いい機会かもしれませんね。当日、会場で会えたら、ぜひ話を聞かせてもらいたいものです。下靴を入れる袋と上履き、確かに大事ですね。