高知県 四万十市 公開日: 2025年10月16日
骨粗しょう症予防への意識を高めよう!四万十市でブルーライトアップ&「しまんとほね祭り」開催
10月20日は世界骨粗しょう症デーです。これは、国際骨粗しょう症財団と世界保健機構が骨粗しょう症の啓発を目的に制定したもので、「世界中から骨粗しょう症による骨折をなくす」ことを目標に、世界規模でキャンペーンが行われています。
四万十市では、この啓発活動に賛同し、世界骨粗しょう症デーのイメージカラーであるブルーのイルミネーションを市役所庁舎に点灯します。期間は10月17日(金)から10月20日(月)までの夜間です。
また、10月18日(土)には、骨の健康をテーマにしたイベント「しまんとほね祭り」が開催されます。このイベントは高知家健康パスポートのヘルシーポイント対象事業となっており、各ブースでポイントが付与されます。詳細は市ホームページで確認できます。
四万十市では、この啓発活動に賛同し、世界骨粗しょう症デーのイメージカラーであるブルーのイルミネーションを市役所庁舎に点灯します。期間は10月17日(金)から10月20日(月)までの夜間です。
また、10月18日(土)には、骨の健康をテーマにしたイベント「しまんとほね祭り」が開催されます。このイベントは高知家健康パスポートのヘルシーポイント対象事業となっており、各ブースでポイントが付与されます。詳細は市ホームページで確認できます。
骨粗しょう症って、まだまだ若い世代には身近じゃないイメージがあるかもしれないけど、実は予防がすごく大切なんですよね。将来、自分の足でしっかり歩けるように、今から意識しておきたいなって思いました。四万十市でブルーのイルミネーション、綺麗だろうな。イベントも楽しそうだし、健康について考える良いきっかけになりそうですね。
そうなんですよね。若い頃はあまり気にしないことでも、後々響いてくることってありますからね。骨もまさにそうなんだろうなって、コメントを読んで改めて思いました。イルミネーション、綺麗でしょうね。イベントも、健康について楽しく学べるのは嬉しいですね。良い機会になりそうです。