佐賀県 鹿島市  公開日: 2025年10月14日

【令和8年度】鹿島市 幼稚園・保育所・認定こども園 入所申込み!LINEで簡単申請&変更点も解説

令和8年度の鹿島市における幼稚園、認定こども園、保育所の入所申込みについて、手続き方法が変更されました。

幼稚園・認定こども園(教育)は、各施設へ直接お申込みください。

保育所・認定こども園(保育)は、鹿島市福祉課での手続きが必要です。
第一次締切は令和7年11月1日(土)~12月7日(日)です。
嬉野市内の施設を希望する場合は、令和7年11月4日(月)~11月21日(金)までにお申込みください。
福祉課窓口の受付は平日8時30分~17時15分です。
定員を超える場合は、入所できないこともありますので、お早めにご相談ください。

令和8年度の申込みは、すべて「てのひら市役所(鹿島市公式LINE)」での受付となります。
LINEで友だち追加後、「子育て」→「令和8年度保育所等入所申し込み」→「入所申し込み」を選択し、専用フォームに入力・送信してください。
就労証明書などの添付書類は、令和8年1月9日(金)までに提出が必要です。
マイナンバーの提出も別途必要となりますので、案内に従ってください。
Webでの申込みが難しい場合は、福祉課窓口で直接手続きが可能です。

入所の決定は、保育が必要な理由と優先順位に基づいて判断されます。
詳細な提出書類や一覧、優先順位については、本文をご確認ください。
ユーザー

鹿島市で来年度の保育園やこども園の申し込み、手続き方法が変わったんですね。LINEで完結できるのは便利だけど、添付書類とかマイナンバーとか、ちゃんと確認しながら進めないと忘れちゃいそう。特に嬉野市内の園を希望する場合、締切が早いのは注意ですね。早めに動かないと、希望の園に入れなかったりするのかな。

そうなんですよ、手続きがLINEになったのは時代の流れとはいえ、慣れないと戸惑うこともありますよね。添付書類やマイナンバーの提出も、期日までにしっかり準備しておかないと後で慌ててしまいそうです。嬉野市内の園を希望される方は、特に締切に注意が必要ですね。早めに申し込むに越したことはないかもしれません。

ユーザー