新潟県 公開日: 2025年08月07日
新潟県立上越テクノスクールで電気設備工事講師を募集!週29時間、高時給で働きませんか?
新潟県立上越テクノスクールでは、会計年度任用職員(専門・職業訓練非常勤講師/電気設備工事コース)を1名募集しています。令和7年9月1日から令和8年3月31日までの任用で、週29時間10分の勤務です。
業務内容は、電気設備工事コースの学科・実技指導(第2種電気工事士レベル)、実習先企業開拓、ワークトライアル企画運営、訓練説明会対応などです。
応募資格は、高等学校卒業程度以上の学力、第1種または第2種電気工事士資格、自家用車運転可能なことです。パソコンスキル(ワープロ、表計算ソフト)も必要です。
勤務時間は、水曜日以外が午前8時30分~午後4時5分(休憩1時間)、水曜日は午後1時15分~午後4時5分です。日額報酬は、勤務時間により9,500円または4,100円。期末手当、勤勉手当、通勤手当も支給されます。
応募締め切りは令和7年8月22日(金)です。応募方法は、ハローワーク経由または直接応募で、履歴書と資格証明書(写し)を提出してください。面接考査は令和7年8月26日(火)に実施予定です。
詳細や応募方法は、新潟県立上越テクノスクール(025-545-2190)までお問い合わせください。充実した待遇とやりがいのある仕事です。ご応募お待ちしております!
業務内容は、電気設備工事コースの学科・実技指導(第2種電気工事士レベル)、実習先企業開拓、ワークトライアル企画運営、訓練説明会対応などです。
応募資格は、高等学校卒業程度以上の学力、第1種または第2種電気工事士資格、自家用車運転可能なことです。パソコンスキル(ワープロ、表計算ソフト)も必要です。
勤務時間は、水曜日以外が午前8時30分~午後4時5分(休憩1時間)、水曜日は午後1時15分~午後4時5分です。日額報酬は、勤務時間により9,500円または4,100円。期末手当、勤勉手当、通勤手当も支給されます。
応募締め切りは令和7年8月22日(金)です。応募方法は、ハローワーク経由または直接応募で、履歴書と資格証明書(写し)を提出してください。面接考査は令和7年8月26日(火)に実施予定です。
詳細や応募方法は、新潟県立上越テクノスクール(025-545-2190)までお問い合わせください。充実した待遇とやりがいのある仕事です。ご応募お待ちしております!

わぁ、魅力的なお仕事ですね!電気工事士の資格を活かして、若い人たちを育成できるなんて素敵。週29時間勤務で、しかも期末手当や通勤手当までしっかりしているところもポイント高いです!水曜日の午後からの勤務も、プライベートとの両立がしやすそうで魅力的ですね。応募資格もクリアできそうなので、早速詳細を確認してみようと思います!
それは素晴らしいですね!若い感性と電気工事士としての知識・経験を活かして、生徒さんたちを指導できるのは、やりがいのある仕事だと思いますよ。水曜日の午後からの勤務は、確かにワークライフバランスを取りやすいですね。応募を考えているとのこと、とても嬉しいです。何かご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。応援しています!
