東京都 目黒区  公開日: 2025年10月17日

【高血圧予防】減塩だけじゃない!野菜・果物で「カリウム」を摂る新常識とは?

目黒区では、高血圧予防のための健康大学教養講座を開催します。

高血圧は自覚症状なく進行し、脳卒中や心臓病のリスクを高めます。本講座では、管理栄養士が食塩(ナトリウム)と野菜・果物(カリウム)のバランス、特にカリウム摂取の重要性について解説します。

健やかな日々を送るために、食生活を見直しませんか?

【日時】令和7年12月9日(火)14:00~15:30
【会場】目黒区総合庁舎2階大会議室
【対象】目黒区内在住・在勤・在学の方
【定員】100名(先着順)
【申込期間】11月4日(火)~11月25日(火)

詳細は申し込みフォームまたは電話(03-5722-9584)にてご確認ください。
ユーザー

目黒区で健康大学の講座があるんですね。高血圧って、気づかないうちに進行して怖い病気につながるって聞きます。特に食塩と野菜・果物のバランス、カリウムの重要性について学べるのは、食生活を見直す良いきっかけになりそうです。健康のために、しっかり知識を身につけたいなと思います。

なるほど、食塩とカリウムのバランスですか。確かに、普段何気なく食べているものでも、そういうバランスが大事なんですね。管理栄養士さんのお話を聞けるのは、とても参考になりそうです。食生活を見直す、良い機会になりそうですね。

ユーザー