岐阜県 養老町  公開日: 2025年10月14日

【令和7年度】消防設備士試験・講習案内:試験日、会場、申込期間をチェック!

令和7年度の消防設備士試験と講習に関する案内です。

消防設備士試験は、令和7年7月20日(日)に岐阜大学、令和8年3月8日(日)に岐阜協立大学で実施されます。願書受付期間はそれぞれ5月23日~6月2日、1月9日~1月19日です。

消防設備士講習(義務講習)は、消火設備、警報設備、避難設備・消火器の区分で、9月~10月にかけて不二羽島文化センター、飛騨総合庁舎、バロー文化ホール(多治見市文化会館)などで開催されます。受講義務者は、免状交付日以降の最初の4月1日から2年以内、または前回受講日以降の最初の4月1日から5年以内です。受付期間は令和7年7月28日~8月8日、受講手数料は7,000円です。

消防設備士試験予備講習会は、第6類、第4類、第1類が6月11日~13日に岐阜県シンクタンク庁舎で開催されます。受付期間は5月23日~6月2日です。

詳細や最新情報は、消防試験研究センター(http://www.shoubo-shiken.or.jp)または(一財)岐阜県消防設備協会(https://www.syoubounet.jp/gifu/)のホームページ、または各電話番号にてご確認ください。
ユーザー

消防設備士試験、来年7月と再来年3月なんですね。受験される方、早めの準備が肝心ですね。講習も義務と予備とあって、スケジュール管理が大変そう。でも、安全を守るためのお仕事、とても大切だと思います。

そうですね。来年の試験、もうすぐ願書受付なんですね。講習も色々な種類があるんですね。安全を守るお仕事、本当に頭が下がります。私も、日頃から火の元には気をつけようと改めて思いました。

ユーザー