長崎県 諫早市  公開日: 2025年10月17日

パン屋店主が諫早で地域おこし!「こながい魅力」発掘へ

長崎県五島市出身の山野 博文さんが、諫早市の地域おこし協力隊「こながい魅力創出コーディネーター」に着任しました。
前職はパン屋勤務。第一次産業が豊かな諫早市に魅力を感じ、農業や食材の魅力を発掘し、将来のパン屋起業に繋げたいと考えて応募しました。
地域の人々との交流を通じて、諫早市の魅力を発見し、楽しく発信していく予定です。
パンの知識を活かし、諫早の食材に注目したイベントや料理教室の企画も目指しています。
特に小長井地域の食材に強い関心を持ち、地域に深く入り込むことで、その良さを自身の目で見て感じ、情報発信していきたいと意気込んでいます。
移住を考えている人へ、自身の体験を通して自信を持って伝えられるよう、様々なことに挑戦したいとのことです。
Instagramアカウント「isahaya.no.yama」でも活動を発信しています。
ユーザー

五島出身でパン屋さんの経験もある方が、諫早の地域おこし協力隊に!しかも、パン屋さんの起業に繋げたいなんて、すごく夢があって素敵ですね。第一次産業が豊かな土地で、食材の魅力を発掘して、それをパンに繋げていくプロセス、想像するだけでワクワクします。小長井地域の食材に注目されているのも、きっと新しい発見がありそうで楽しみです。Instagramでの発信もチェックして、応援したいなと思いました。

なるほど、五島から諫早へ、そしてパン屋さんへの夢、応援したくなりますね。地域に根差した活動って、一見地味に見えるかもしれませんが、そういう方のおかげで、僕たちみたいな一般の人間も、その土地の良さや新しい魅力を知ることができるんですよね。パン屋さんの経験を活かして、どんな新しい味やイベントが生まれるのか、楽しみにしています。Instagramも覗いてみますね。

ユーザー