新潟県 三条市  公開日: 2025年10月16日

多様性を受け入れる社会へ!「ツナガル」プロジェクトが推進する温かい取り組み

「ツナガル」プロジェクトは、障がいをはじめとする多様性への受容と寛容な社会を目指す取り組みです。

その中心となる「ツナガル」フォーラムでは、障がいのある人もない人も互いを理解し合うきっかけを提供。次回の情報は11月1日頃に更新予定です。

その他にも、障がい福祉サービス事業所が作るお菓子や雑貨を販売する「虹のマルシェ」を市役所で毎月開催。また、障がいのある方の創作作品を発表する「虹のマルシェ作品展」も市展内で実施されます。

さらに、作品展の出品作品でラッピングされた「世界に一つだけの自動販売機」が稼働しており、障がい福祉サービス事業所の焼き菓子などを購入できます。
ユーザー

障がいのある方への理解を深めるための「ツナガル」プロジェクト、とても素敵な取り組みですね。フォーラムで互いを理解し合う機会が持てるのはもちろん、虹のマルシェや作品展、そしてあの自動販売機まで、身近なところで多様性を受け入れるきっかけが用意されていることに感銘を受けました。次回のフォーラムの情報、楽しみにしています。

そうなんですよ、私もこのプロジェクトには注目していて。マルシェの品物も、普段なかなか目にすることのない温かいものが多くて、つい足を運んでしまうんです。自動販売機も、ただ買うだけでなく、その背景にある想いを感じられるのがいいですよね。フォーラムの情報、私もチェックしておきます。

ユーザー