兵庫県 淡路市  公開日: 2025年10月16日

【11月16日開催】淡路市総合防災訓練:津波避難・初期消火・煙体験など、地域ぐるみで防災意識を高めよう!

令和7年11月16日(日)、淡路市では市民の防災意識向上と関係機関の連携強化を目的とした総合防災訓練を津名地区を中心に開催します。

午前9時からのシェイクアウト訓練では、南海トラフ地震を想定した訓練放送に合わせて、各自その場で身を守る行動をとります。

その後、津名地区住民は各町内会が指定する避難場所へ津波避難訓練を行います。

午前10時からは津名中学校で開会式に続き、煙体験、初期消火訓練、応急救護訓練など、様々な実践的な訓練が実施されます。

また、関係機関による防災関連の展示ブースや、Live119の説明、炊き出し(先着400食)の提供もあります。

雨天・荒天時は中止となる場合があり、当日の午前7時に防災行政無線・ひょうご防災ネットでお知らせします。
ユーザー

防災訓練、地域で一緒に行うのは大切ですよね。特に南海トラフ地震を想定した訓練は、他人事ではなく、自分たちの身に起こりうる事として真剣に向き合わないと、と改めて感じました。津波避難訓練や煙体験など、実践的な内容が盛りだくさんで、いざという時の行動を具体的にイメージできそうで、参加してみたいです。

そうなんですよね。いざという時のために、日頃から備えておくことが大事だと改めて思わされます。津波避難訓練とか、実際に体験してみると、普段考えている以上に冷静でいられないかもしれないですし、そういう訓練を地域でやるのは、すごく安心感につながる気がします。炊き出しもあるみたいですし、家族で参加するのも良いかもしれませんね。

ユーザー